DIARY

2013年5月の日記

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
+++5月10日+++
リアルのほうのイベントがようやくひと段落したので、やっとお礼が返せますヤッター!!! メッセージ、ツイッター、メール等で感想下さった方々もありがとうございました! 今年のエイプリルも楽しかったああああああああああああ!!!
あっ、エイプリルお返事の後に 本の感想メッセージへのお返事もあります。遅くなってしまってすみませんでした!物凄くワクワク読ませて頂きましたー!!

今回は黄理パパが妙に頂いたメッセージ多かった感がします。単品とかちびっこ志貴との絡みとか鬼いさんとか草十郎との絡みとか。
割合にこのお方、ロボットにも寛容なような気がします。人間と区別せずにハンデ無しで普通に単位とか出しそう。 「役割を全うするなら 鍛錬により得たものであろうが最初から備わっている能力だろうが構わん、結果が同じならそれでいい」とか言って。 じゃれついてくる『弟子』的なもの、しかも「人間よりも遥かに有力」ではあるけれど「魔ではない」者には結構目をかけてくれるんじゃないかな、と。 ロボット=人間の英知の生み出したもの、とみなすと思うので ロボたちにししょーししょーとわらわらじゃれ付かれてるパパとかちょっと可愛いじゃないのとかもごもご。


《4/1拍手お礼》
▲2時の方
すごく楽しめました!というか力の入れ方がそこらの企業よりよっぽ(ry 授業名を見てどのキャラかなんとなく推察できるのが特に楽しかったです。

●ありがとうございます!力の入れるとこ間違ってるだろお前、と突っ込まれることに定評がある私です。 年に一回バカやるのが何よりも楽しみでもう!笑って下さったならありがたいです〜!!
なるほど、予想が当たった!とか外れた!とか推察しつつ見てもらえると、一粒でもう一回美味しいですな! 予想と外れて「自分ならこうするのにな!」と思ったら、来年自分でやってみるのもアリですぞ〜!つまり人様のエイプリルネタも見たいぜ!


▲はつはつさん
夜中に大笑いさせていただきました、ありがとうございます!! 半端ないページ数にただただ頭の下がる思いです。さらに毎ページイラストつきだなんて・・・! キャンパスライフに夢がつまりすぎて本気で入学したくなりました
シラバスはそれぞれ医学、基層文化学、金ぴか、機会文化が一番笑いました
医学のページの一文にニヤリです ギルガメッシュはCCCのアレですね!
く。さんの4月馬鹿を見かけるのは初めてですが、去年までのログ等は残っているのでしょうか?

●こちらこそありがとうございます、笑ってもらえた報告が何より嬉しいです!ひゃっほう!! エイプリルページは、サイトのコンテンツ内に割と普通にログとして残してたりします。 繋ぎ損ねてる年のもあるので、イベントから帰ってきたらササっと繋ぎ直ししたい所存であります!(敬礼)


▲11時の方
はじめてリアルタイムで見させていただきました!  こんな大学入学したい、っていうか全講義受講したい…! あ、畜産以外で。
とても楽しませていただきました!

●お初リアルタイムいらっしゃいましー!あれですよ、畜産は寧ろ講義受ける前からヤバイ匂いが分かり易いので 結構実は親切な方なのですよ!w ホントにやばい講義は、シラバスでは普通なのに何故か座学ではなく血反吐吐くような 訓練を課してくる基層文化とか、いつの間にか永久機関に取り込まれてハツカネズミの如く虚数空間で走り続けさせられる 物理学とか、脚本読み上げで当てられて一文でも引っかかると「リテイク!出直して来たまえ」と来世からやり直しさせられる 英国演劇論とかだと思われます。


▲ziraさん
なめるように!舌でこそぎ落とすように見させていただきました。
相変わらず素敵すぎて目の前がかすみます(……老眼のせいじゃないと思いたい所存です) いつも危険と隣り合わせ。卒業できるときには立派に世の中を一人でも渡り歩ける強い心臓を持ち合わせることができそうです! ……近所にこの大学をヲチできる安全な予備校とかありますでしょうか…っ。

●なんという有難い!ネタ仕込んだ側冥利に尽きるってもんです…!
卒業した時には一国の首相並の度量かかはたまた闇の世界で腕一本で生きていけるくらいの実力を身につけられますが、いかんせん 無事に卒業できる数の方が圧倒的に少ないというスパルタン。
あ、近場に予備校はございますが、学ランの少年やら黒髪のお嬢様やらが在学されそちらの方も結構な魑魅魍魎っぷり、 もとい生存率ですがよろしいでしょうか。


▲19時の方
凄く楽しかったです

●ありがとうございまっす!ひゃっほー!!


▲ひぃ
ハッピーエイプリル!
こんな大学あったらなにをしてでも入学したい…! 命の危機があっても聞きたい講義がいくつか…
今年も楽しいエイプリルをありがとうございます!

●ハッピーエイプリル!楽しんでくださってありがとうございます〜!!! 中々に入学志願者という名の自殺志願者が多くて経営者一同驚いております。 だ、大丈夫だ、結構単位取れる授業もあるはずだから…!! 個人的におすすめは、ギルガメッシュ叙情詩講義です。あれ、重複履修可能ですから! 褒め称える言葉は何度聞いても良いものであるし 民衆からのそれを受け止めるのも王の仕事の一環である、とはご本人の弁。


▲20時の方
全力投球素敵でした!!!!!!!!

●ありがとうございます全力でぶん投げてみましたーーー!!!バカは全力でやればやるほど楽しいものだと思いまっす!!www


▲瑛さん
毎年!楽しみに!しています!!今年もすごく楽しませていただきました!!
ライトのとこのとワイリーのとこのと親ばkコサックさんの講義受けてええええ!

●毎年見てくださってありがとうございますーーー!!! 親ばkげふんコサックさんの講義は、開始5分で「あっれープロジェクター間違えちゃったぞー」と言いながら延々90分 カリンカちゃんの成長記録を流し続けたと云う伝説があるそうな。あ、後期に今度は「RURにみえるロボットと人間の距離感」という 講義も開講されますが、中身は多分「カリンカに言い寄る男をどう駆逐するか論」になってると思われます。


▲コピさん
verygood!

●Thank You!


▲柳に風さん
ライト博士の実践特別講義に応募したいのですが、いつも募集と同時に予約枠が埋まってしまいとても悔しい思いをしています。 講義数や予約枠を増やす等の予定はないのでしょうか?ご検討下されれば幸いと思っております。
ところで医学のアビス教授のご息女は笛の音が好きだと耳に挟みました。今度講義中に彼女が現れた際吹いてみたく思います。
追記:友人が構内の石畳(の地下?)から何か聞こえたと言っていました。地下に何かあるのでしょうか…安全性に問題がないか調査をお願いします。
………今年も大っっっ変楽しませて頂きました!!ありがとうございました!!!

●こちらこそ!ありがとうございましたー!!!
残念ながらライト博士の特別講義はこちらでも最大席数の講義室を宛てがってはいるのですが、予約で即満席になってしまうことが多いです。 出張講義回数を増やして頂けるように依頼を打診しているところですので、申し訳ないのですがしばらくお待ち頂ければと思います。
また、エルさん、ならびにアビス教授の居る周囲で笛の音がすると、何故か放火や殺傷事件、突き落とし等引き寄せられるように事件が 頻発するという事例があるので、こちらも自重下さいませ。
石畳の下に関しての情報をありがとうございます。早速学内風紀委員長のライラを派遣して調査する予定です。


▲れろん殿
今年もお疲れ様でしたイギリス演劇論とドイツ文学は普通に受講したいです先生!(挙手)
いつかツイッターで零したネタが実現していて、とってもとっても嬉しかったです(´▽`) 仏教徒様が見てる。とか、逃げろ眼鏡。とか、ちょっとした小ネタにくすくす笑いました。相変わらずネタの濃さがすごいなー! これからまた読み返してきまーす!

●イエーーーイ!!!(ハイタッチ!)あの時語らせてもらった「ネロは生物より畜産希望。バイオテクノロジーとか遺伝子操作とかで新しいナニカを作ろうとしてんの。レッツ667。」みたいな、あれがホントに原点なのですよ!www あのタイミングであれを語らせてもらったから今年のネタはほんとスルスル出てきました。感謝!
細かい小ネタに笑って貰えて、仕込んだ側として感無量です。 イギリス演劇論とドイツ文学に限らず、文系講義のネタの半分程は実際受けたものなのがベースなので、貴方も実は受けていたかもしれない 衝撃の事実。


《4/2拍手お礼》

▲0時の方
学長、もう行方不明者のことは諦めます。 でも、この学校ひき逃げが多すぎます!!せめて校舎内だけでも速度制限を設けてもらわないと体がもちません!! 入学してから何度大破したか分かりませんよ…。こうなると購買に応急処置用パーツが揃っていることに陰謀を感じてしまいます…。 いえ、更に問題なのははねられても軽い怪我で済ませる人々…いや車両を返り討ちにする人達なんですけどね。
おっともうこんな時間だ、今日は屋根裏での特別講義があるんだった。流石に人外のみなさんも非生物には手出しはs

●申し訳ありません、クイックにはよく言っておきます!…多分ターボはちゃんと制限速度を守っていると思われます。 そして気づいてしまわれましたか、購買の応急処置パーツの豊富さと値段の高さに…!!! 慣れて来れば吸血鬼、英霊の方々と同様ぶつかった後復活か 霊体化してやりすごす術も身につけられるはずですレッツトライ。 あ、馬通勤の教授も多いので、SH学部周辺も地味に気を付けて下さい。蹄でボコられている可能性も大。
では盛大に死亡フラグを打ち立てて講義にいってらっしゃいませ…(遠い目)ミシェル様にやられても、きっとメルが 復讐を手伝ってくれるから大丈夫!


▲14時の方
キャンパス見学参加感想
4大学統合を機会に先日キャンパス見学に参加したのですが、理系・文系あらゆるジャンルが一度に学べるとあって先生方や生徒の皆さんのやる気に圧倒されました!
ですが中庭でプチ宗教戦争が勃発するのは如何なものなのでしょう…。興味本位で覗きに来たキャンパス見学参加者がイスハーク先生とラミレス先生の騎馬戦に巻き込まれていました。 在校生の皆さんは手慣れたもので被害を免れていましたが、というより一部生徒&教諭が参加していたように見受けられたのですが、もしかして日常茶飯事? シスター服のお姉さんがパイルバンカーで相手陣営に突貫して行く様はどこの格闘ゲームかと思いました。
昼食は学食で頂きました。ドイツの家庭料理をメインに和食・中華・フランス料理・各宗教食などバラエティに富んだメニューは無節操すぎてどれを食べようか悩みました(笑) 特にカレーと麻婆豆腐のラインナップは専門店のような、いや専門店以上の品揃えだったのですが、専門の業者さんを雇っていらっしゃるのでしょうか? ・・・ところで、厨房にTM学院の英語担当のアーチャー先生が居た気がするんですが・・・。普通に注文の料理を作っていたようなんですが・・・。凄い美味しかったんですが・・・。え、先生?え?
ロビン先生の薬学の授業を受けるのを楽しみにしていたのですが、今期は休講と言うことで残念です。 入学後、来期以降の再開を切に希望します。
今年も楽しませて頂きました!!こんな学校行ってみたいです!命がいくつあっても足りなさそうですがwww
個人的に言峰の宗教学とか興味あるんですが…これ受けたらイスハーク先生の授業受けられ無さそうで…。っていうか、イスハーク先生の授業、生徒の間口狭そうで(キリスト教徒禁とかラミレスのゼミ生禁とかそんな感じ)

●くっ…こっちが笑わされて苦しいなんてビクンビクン!
イスハーク先生については勘弁してあげてください…周囲にキリスト教徒が多くてちょっとピリピリしがちなんですあのブロンズウルフ…! 最終的にライラちゃんがシャイターンを連れて「両成敗ーー!!!」と突っ込んでいくまでプチ聖戦は終わらないのであった。
厨房で普通にご飯作ってるアーチャー先生もですが、それに困惑する学生さんをリアルに想像して腹筋が辛くて僕は私は。 「アーチャー先生何してるの?」って聞いたらきっと憂いを含んだ笑顔で「ここにいる私は『アーチャー』ではない…ただの、 多少料理が好きで それを食べてくれる学生の顔を見るのが好きな、エミヤだ。」とか 言ってくれるんじゃないかと思います。ちょっと良いシーン好感度フラグ+1。だが割烹着に三角巾だ。
命の危機とちょっとしたときめきのバランスが非常に割に合わない感じですが是非どうぞご入学を! ラミレス先生は確かに!キリスト教系の講義受けてると履修受けてくれなさそうなんですが、言峰のゼミ生だけは別っぽいです。 なんか、根本的に神への敬意とか信頼が無い諦めた感じがするので「寧ろ味方じゃね?」くらいの感覚で。


と、いうわけでありがとうございました! 自己満足でやってることですが、一緒に楽しんでくれる方がいらっしゃるとより楽しいし嬉しいです。 来年もまた『何やってんのお前馬鹿じゃないの』と罵られる四月馬鹿を目指そうと思います。やっふー!

それと、遅れに遅れた本の感想へのお返事をーーー!!!!

▲タカムラさんへ
まさかの貴方かーーーー!!!!(再び絶叫)
いやほんとまさかSHであれやらそれやらリクエストしてくれてた方だったとは。 長らくのお付き合いありがとうございます…!! 本の感想もありがとうございました!姉御はホント見た目も気風も凄くいい女なんですが、プレイ中もイイ女っていうか『気持ちのいい人間』っていう印象が強くてあまり女性的な感じがしなかったんですよね。おまけにモデルになる英雄が男性だったのもあり、 海の上って昔は結構性別を限定する場所だったのもあってああいうお話になりました。お子様シンジと一緒になってようやく「女としての人生も あったかもしれないなあ」ってふと思ったりするとたまらんです。
男子本の方ははっちゃけすぎた感アリアリで申し訳なく!www 何か妙にあの猥談男子ズ評判いいんですがどういう…ことなの…!! そこそこいい年齢いってて専門職だったり知識はたっぷりな方々がズレたことばっかり言ってて猥談が成立しない、みたいな 間抜けっぽいシチュエーション好きなんです。そろそろあそこに子持ちズを投入しようかと画策しているところ。
四季にーちゃんの話、ラストの一枚絵はふと後から思いついて加えたんですが、あれが描けて本当に良かったな〜と自分でもしみじみ思いました。 今見るとあの一枚絵の為に描いた話と言っても過言でない勢いで。
スケブも封筒も、ああいうの描くの大好きなんで寧ろ受け取ってくださってありがとうございました! こっそりと言わずお越し下さいませ!www


▲月刃さんへ
お久しぶりですーーーお返事遅くなってしまって申し訳ありません!! シャドーさん色紙も可愛がってもらってるようでありがとうございますー!!
三博士本への感想本当に本当にありがとうございます…!!! 国も年齢も信念も得手不得手も違う方々だと思うので、三人それぞれというか。 悪のワイリー/善のライト&コサック(被害者)っていうくくりをちょっと外してみたくて描いてみました。 ロシアっていう出身国の思想とかあの当時の財政状態とかの印象で、完全に『被害者にされて可哀想』『全く悪くない』コサックっていうのは あまり個人的にはピンと来なかったんです。多分、『コサック』って単語自体が軍事共同体の名前なので、血生臭いとか好戦的とかいう イメージがあったのだと思います。
技術的にも経済的にもアメリカのロボット研究組織に迎合してないと世界水準についていけないけど、今ライト博士がトップにいてロボット工学を席巻してる『ロボットは愛すべき隣人』みたいな思想は正直どうだろうと腹の中で思ってる、けど、家族もいるし立場もあるし研究は 続けたいし、って思ってるとこにあの事件、っていう。本当、「魔が差した」瞬間が描きたかったので ドンピシャで見て欲しいところに感想頂けて凄く嬉しいです…!!

ブルースも!構ってちゃんな乙女か!!と言いたくなるような行動ですが 誘い受けぽくてウザくはならないように気を使ったつもりなので 伝わったようで一安心です!本人は本人なりに帰れない理由があると思うんですよね…その辺もまた語りたいですぜもだもだ! 「帰っておいで」というライト博士の言葉を信頼してないように見えて、「自分は帰るに値しない」っていう自分を信頼してない方向なんだろなー と思ってます。この野郎め!

フラクイアンソロのお話も!ありがとうございますーーー!!!ああいうお馬鹿さん大好きなんです。 走馬灯というか、走馬鹿灯。生きるか死ぬかのギリギリな思考の最中なのに、 本人が意識してないとこで雰囲気や気持ちをパーーーーっと明るくしてくれるといいなーと!
いやほんと嬉しくなる感想をいっぱいありがとうございました!!! ワイリーの斜め後ろにメタルが控えてるのはもう脳内デフォになってるので、今後もおじいちゃんが出てくる時は 定位置にいらっしゃると思います。理想の縮図…!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++5月6日+++
イベント遠征からただいまです、お疲れ様でした〜〜!!
非常に楽しい二日間だったのですが、顔から火が出るレベルのミスをこいたので真っ先にご連絡を…!!
会場でお取り置きのお約束をしましたが、次のイベントでまたスペースまでご足労願うのも申し訳ないと思ったので、もしも提案がそちらのご都合に合うようであればご一報下さいませ。ないし、お取り置きお渡しの時にお詫びの品を添えてお渡しできるようにできればと思います。

気付いた瞬間あまりの申し訳なさと恥ずかしさで「ほぎゃああああああああああ!!!」と叫んで布団でばたんばたんしたという。 ううう…

とりあえず昨日からこっち、ふとした瞬間船の上にいるような浮遊感と言うか 世界が回ってるような感覚がしてたのですが ようやく今日になって「これはもしや風邪ではあるまいか」と気付いたので、無事告知だけできたので大人しく寝ておくことしにします。 …あんまりにも自分が元気だったんで気付かなかったけど、旅行中のハイテンションで脳内麻薬が出ていただけだったような気がする。 人体って凄い。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
+++5月1日+++
エイプリル準備から入稿→イベントとバッタバタですがあともうちょい!
さてさてスパコミ参加のお知らせ&お品書きです。

スペースは5月4日、西2M19aです。
のんびりまったりしております。スケブなども受け付けてますので、お気軽にどうぞ。

告知だけなのも何なので、最近原稿の息抜きに、と ポケモン好きな友人を俺の嫁交換した絵をぽいぽい。

描くにあたってゲーチス様説明とか息子との関係とか説明を聞かせてもらったのですが、 いつの間にかキャラ萌え語りになっていて やばい、このままでは飲み込まれる、と恐怖した次第。 お互い自分の嫁の魅力を刷り込もうとてぐすね引いてるのでキャラ説明ですら一種のバトルに近いです。

や…やめろ元役者で怪我が元でくすぶってるとこをポケモントレーナーに拾われてあげく2で 役者に返り咲いた武芸系寡黙ナイスミドルなハチクさんとか私のツボをピンポイントで抑えたキャラのチョイスと 説明はやめるんだ!!…付き合いが長いと弱点をがっちり押さえられているので萌え語りが非常に 危険極まりない。
まあこちらもゴリゴリと青影やら軋七やらの種をまいておいたので、いつか花咲くのを楽しみにしております。
うふふ。

…新刊入稿直前にフォトショ様がおいかれあそばしてからまだ治療を施してないのですが、 イベントがひと段落したらまずかの方の篤きご容態を何とかせねば。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -