DIARY

2013年4月の日記

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++4月27日+++
ギリギリのお知らせになってしまいましたが!
今年はコミ1とスパコミに出てみようかなーという思いつきで2週連続東京遠征して参ります。 コミ1は男性向け寄りでオールジャンルだよ〜と聞いたので、コミ1を月姫スペースで・スパコミを いつも通り岩男でとってみました。


スペースは4月28日コミック1 東4な55aです。
これで去年の5月〜今年の4月までに一年間で10冊出したことになるので、 おおお、去年はオンリーが被ったなあ…!としみじみ。 今年度はもうちょいユルユルに遊びたいなーと思いつつ、やりたいこと描きたいものが既に 溜まってきてるので私の24時間よ48時間になれ…!

スパコミはコミ1から帰ってきたら、また改めて告知しますね。 とりあえず駆け抜けるまで体力が持ちますように!

…そういえば原稿中もペンタブの筆圧がおかしくなる、という恒例の素敵なエラーに見舞われたわけですが、 今回は更に入稿目標にしてたその日にフォトショが開かなくなる、というダブルコンボが来て下さいました。 絵自体は出来上がってるのに仕上げや文字入れが出来ずに四苦八苦。 …そろそろ本気で呪いの線を疑ってみたい所存であります。

原稿中に起こったでっかい出来事と言えばもう一つ。FSS、8年ぶりの連載再開おめでとう&ありがとうございます!!!

考察し甲斐がある感じにとんでもない大改革が起こった再開なので、毎月のたうちながら楽しもうと思います。 待ってて良かった!ずっと待ってて良かった…!!早いとこ最愛の演技夫婦が出てこないかなと 今からそわそわそわそわしてます。

いやこの夫婦(仮)、ほんと可愛いんですよ…!! 敵から逃げる為素性を偽る為、動きやすいようにと夫婦のフリしてるだけなんですが、 出会いは逃げる女性(ヘアード・グローバー)を旦那(ランドアンド・スパコーン)が助けるとこから始まります。 ヘアードさんは宮廷神官。騎士の力も持ってるけど女性としては奥手っぽい。おまけに自称、ちょっとトウが立っている。自分のこと「おばさん」て呼んじゃったりとか。

この方が満身創痍で逃げてるとこを助けに入って一緒に逃げるのがランドさんなんですけどね。 見た目は怖いし威圧感を与える為にわざと体を機械化してるけど、それは威圧感によって相手がびびってくれて 無駄な血が流れないようにするため。公爵なので外交に行くけども、その時は生身に戻す気も使える。 剛の者で義にも厚い。新作巨大ロボットが出た時に「俺抜きで処女戦をやりおって!」って拗ねる子供っぽさもあるけれど、その直後ふと自分の背後にある旧型に向かって「お前たちの前ではしゃいでしまったな、すまなかった」とか 言うんですよ何ですかねこの人もう。

…っていうまあ男前な方なんですが。作戦とはいえいきなりヘアードさんを第三者に「妻だ」って言っちゃったりするわけですよ。助けてもらったことも相まって、ちょっとときめいてた男性にいきなりそんなこと言われてぶっとぶヘアードさん。
「すまない、このほうが動きやすいと思ってな」
と謝るランド公に
「いっ…いえ、ぜんぜんオッケーですむしろ一生妻役でも…」
とか口走っちゃったヘアードさんの反応に、ですね。
このランド公、「?」なんですよ。「?」なんですよ!!!
「勝手に妻扱いしてすまなかった」と謝れるくらいに 女性の扱い自体に気は使ってくれてても、そこは!そこは 駄目なんですね乙女心とか恋心にはセンサー働かないんですね!!っていう。

見た目のごっつさと可愛い部分とか天然な部分とのギャップが凄くて床をごろんごろんします。 神官やって宮廷でいつの間にか年を取ってしまった…と自覚してる自称「おばさん」と歴戦の男前(だが肝心なところが抜けている)。すっごい可愛いカップリングだと思うのです、この方々!

これだけ語っても全体のキャラやストーリーのほんの1/10000くらいしか語れてないという濃さ。とんでもない人数の 国家レベル群像劇ですが、全員が魅力的で、「ああ、この物語の中で生きてるんだなあ」と実感します。
リブート版と呼ばれてる単行本ならたった7巻で既刊が全部揃うので、是非是非ご一読を。オススメですぞー!! イエス、ステルさないマーケティング!!!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++4月4日+++
四月だ桜だお花見だーーー!!!!こんにちは新年度!!!

…と、いうわけで駆け抜けましたぜエイプリル!!!お疲れ様でしたー!!!

今年のコンセプトは質より量!!!の元、とにかく文も絵も量を用意してクリック箇所も増やす、という目標がありました。 あっちこっちカチカチしてもらえてたらとても嬉しいです。
お返事返しの時にもまた振り返ると思いますが、イスハークさんの外見褒めてもらったり意外な方に紹介してもらったり。嬉しいことも色々ありましたが、 一番人気が黄理パパ絡みのネタだったのが おおお!とテンション上がったり。自分の描く黄理パパを好いてもらえると何だか妙に嬉しいです。ありがとうございます。
エイプリルのお返事はいつも通り引用でしますので、やめてこっぱずかしい!という方はコッソリ申し出て下さいませ。 コミ1の原稿が終わってからちまちまお返しする予定ですので、そんなに急ぎで忠告せねば!と焦らなくても大丈夫ですぜ!
…何が困るって私のPC、毎度毎度エイプリルか入稿直前におかしくなるんですが (本体ご臨終一回、連続ブルースクリーンレベルの不調1回、ペンタブの調子おかしくなること一回、モニターのバックライトがつかなくなって買い替え一回) 今回もペンタブの使い心地がある日急にとんでもなく糸を引くようになってNOOOOOO!!!とブリッジしながら叫んでる状況です。
そんなわけで作業が事前に立ててた計画よりも、大幅に遅れる見込みで突発的修羅場に飛び込んでしまいましたゆえ、 諸々溜めてたお返事も含めて入稿が終わるまで待って頂けるとありがたいです。

加えて明日半年前から計画してた旅行に行くんですが、…暴風警報とか出てて アレッ帰って来れるの作業できるの…?な不安がてんこ盛り。 飛行機がめちゃくちゃ苦手なので、頼むから頼むから揺れないで無事飛んでーーー!!!と拝み倒しつつ 新年度初っ端から先行き不安ですが、頑張れば何とかなるさの精神で原稿も私生活も楽しんで行こうと思います。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -