DIARY

2011年8月の日記

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++8月28日+++
ソロモンよ私は帰ってきたぞーーー!!!

夏コミお疲れ様でした!
11日…前日入り・決起飲み会
12日…サークル参加・打ち上げ
13日…磯マッチ&ロクマ部で奥多摩キャンプ・河原で呑み
14日…委託先で売り子・打ち上げ
15日…浅草ぶらり旅


という何ともナントモな体力限界日程でした。 腕も肩も足も腰もボロッボロですがなんていうか萌えってほんと肉体を凌駕するね! 今回は真ん中に川辺でキャンプというリア充感あふるる企画も挟んでいるので 老体に鞭打ちながらのどたばた旅行でしたが楽しかった!どの日も最高に楽しかったです! そんなわけで駆け足に夏コミレポというより僕の夏休み絵日記状態ですが行きますぞー!


【11日】
前日の11日は、午前中は自宅で14日の奥多摩キャンプの仕込みをしながらだらりと過ごしました。主に遠足のしおりとか。 旅行の度に気紛れで馬鹿なものを作るのが楽しいのです。
お宿はいつもの浅草のホテルで磯マッチ面子と大部屋宿泊。

とりあえずね、これね、コミケ前日のホテルの冷蔵庫じゃないと思うの……

自分が到着すると既にわっきーさんとRH+さんがお互いのロボ萌えパッションを 熱くHAGEしくぶつけあったりしていました。 勇者ロボ!ジェイデッカー!トランスフォーマー! あれこれ見させてもらって私も楽しかった! 磯マッチは基本、別ジャンルの話もアレいいねコレいいねってオススメされたりしたりできるフリーダム空間です。ドラクエとか特撮とか知らないものもやりとり聞いててわくわくする!

そんな訳で私の方も以前から約束してたお勧め本をRHさんにパス。 実は5月からこっち一ヶ月程、 スパコミで見せてもらったとある本があまりにも絵も話も漫画としての構成もド好みすぎて 惚れて惚れてしょうがなくて「あ、これもう私漫画描かなくてもいいんじゃね」 と 満足感と凹みでさっぱり漫画が描けなくなるという無気力期間がありまして。 そんなふうになることがホント今まで初めてで、まあそのっくらい大好きでたまらない作家さんに出会えたわけなのよ!と愛を切々と語ったところ 「お前がそこまで惚れてる作家さんなら ジャンル知らないけど読んでみたい」と言われてまして。嬉々として持って行ったらがっつりハマってくれて小躍りして喜んだという。

カレーが印象的な小道具で使われる漫画なのですが、 RHさんと二人で 「アレって絶対お子様用の甘ったるいカレーだよね!」「大人に戻っても食ってるのはきっと ド甘いカレーだよね!」「カレー食いたい!カレー食いたい!」「カレー屋のカレーじゃなくて自宅で作ったカレー!」「りんごとはちみつどっさりで!」「でも料理慣れない男子高校生が作ったレベルの出来で!!」 と妄想猛々しくキャッキャウフフしてました。 気に入ってもらえて嬉しい!嬉しい! 夏に大量買いしたので趣味を理解してくれた友達には配って回るよ! ファンなんてそんなもんですよな!ちゃんと作家さんの許可も取ってたりします。 というわけで、気になる身内が居たら読ませる&気に入ってくれたら差し上げるんで 気軽に声をかけてくれ!ヒャッホウ私信者!!

と、踊ったりはしゃいだりなテンションで 夜は美味しい中華料理をたらふく食ってビールも飲んで、 体力キッチリ温存ではやめに就寝いたしました。 いつも深夜コピー本作ってたパインさんの「オフ本楽で良いわ…アタイ何で今まで30P超えの漫画コピーしてたの…」が印象的。


【12日】〜夏コミ1日目〜
いざ行かん決戦当日!
結構早めに入って準備を済ませることが出来ました。毎度思うんですが始まる前の緊張感とワクワク感は異常…!

スペースまでいらして下さった皆様、差し入れを下さった方々、本当にありがとうございました! …そして改めて謝罪をば。 一日目の軋間&琥珀本、軋間&七夜本早い時間に無くなってしまってすみませんでした…!

ロックマンジャンルスペースだったので型月本はそんなに数は出ないだろうと思って ちょっぴりしか持って行かなかったのですが、 意外にもそれを求めて来て下さる方がいらっしゃって驚きました。 うわああああ「折角年2度のお祭なんだから 来て下さる方に無駄足踏ませないように 余るくらい搬入する」がモットーだったのに…! 特に軋間&琥珀本は通販取り置き分を除いて完売してしまったので ちょっくら再販をかけてみようかと思います。 完売でしょんぼりさせてしまった方々の目に どこかで触れればいいなあ。 同人誌との出会いは一期一会とはいうけれど、また出会えますように。

個人的に満足だった部分。

とりあえず今回の個人誌の表紙、何がやりたかったってこの、偽和綴じがやりたかったのですよ…!
結構いい位置にハマってくれたので会場で一人ホクホクしておりました。

スケブは申し訳なくも午前中しか受け付けてなかったのですが(お断りしてしまった方済みませんでした)、必死こいた戦果は本家シャドー×2、有賀シャドー×1、有賀シェード&シャドー×2、シェード×、メタル×1、七夜×1、七夜&ブルース×1、の9冊でした。 そう、七夜&ブルースなんてリクが来たのですよ! ジャンル越境異色コンビのリクエストが来たので 「こんなリクエスト二度とねえや!」と面白がって写メ。

きっともう二度と無い、岩男俺の旦那と型月俺の嫁の越境リク。 シャドーリクエストが多いのが嬉しいのは勿論なのですが、今回シェードをリクエストしてくださる方も多くて非常にワクワクしました。新刊がシェード本だから、と発行物にあわせたリクエストを頂くのも嬉しい!

この日最大の功労者は間違いなく花散さんです。 暑さに弱い寒い地方出身の方なのにバリバリ会計してくださって、本当散さんがいなかったら 何も回らなかったと思います。毎度の事ながら深く感謝。 スケブをお渡しした方は 私じゃなくて散さんにお礼を言うと良いのだぜ…!

そうそう、あとコスプレ!シャアコスのお兄さんが歩いてこられたので うっかり「シャアがいる…!!」と 感嘆洩らしたら聞こえたらしく寄って来てくださって。 お隣のロクマ部の本手にとって「…私はクイックマンが好きでね…」 うち&ロクマ部「シャアーーーーーーー!!!!!(爆笑)」 ノリの良いシャアで惚れかけました。いやあの時点で多分惚れておった。 去り際に「三日間の戦場、ご武運をお祈りします!」と敬礼したら、「お嬢さん、『いい女になるのだぞ』…!」と 嘯きつつ敬礼返してくれました。腹筋崩壊するかと思った。ああいうサービス精神旺盛なコスプレイヤーさんは尊敬するほんと。


〜打ち上げいっくよー!〜
今回はロクマ部と磯マッチ合同で打ち上げです。 場所は磯マッチ御用達の築地のお店。どんどん大所帯になっていくけどそれが楽しい。 生ダコの天麩羅が好物です。全員でわいわいいぎゃあぎゃあ飲んで食って楽しい打ち上げでした。 個人的に笑いのツボに入ったエピソードがパインさんとBの人(通称兄貴)のメルアド交換のやり取り。
兄貴 「そういやパインさん、私のアドレスだいぶ前に送りましたよね?」
パイン「ああ………あれね、兄貴からね、『兄貴でーすよろしく!』ってメール来たからてっきり 実 の 兄 か ら か と思って」
兄貴 「ぶっ!!??」
パイン「あれ…兄貴すげえイメチェンなメール…って思って」
全員 「 ね え よ !!!(爆笑)」
ツッコミ担当パインの新たなる萌えな一面を発見。個人的この日の笑いナンバーワンでした。
この他 
乾杯の音頭を磯マッチ代表えびさんかロクマ部代表兄貴か→
じゃんけんで決めようぜ!→
最初はグーでパーを出す兄貴→
……なんか耐えられなくなったのか「私の負けで良いです…」→
「兄貴弱ぇえ!メンタル弱ぇえ!!!」「心折れるくらいなら最初からやるなー!?」(爆笑)
な流れがあったりとか 純粋な目でてふ子さんに「(卑猥な単語)ってなんですか??」って聞かれて撃沈してる パインさんとか 全体的に兄貴とパイン無双だった記憶。 笑いと美味しい食べ物でお腹が二重の意味で苦しくなりつつ解散と相成りました。


【13日】〜奥多摩キャンプ〜
さてリア充企画・磯マッチロクマ部合同奥多摩キャンプです。 朝浅草のお宿を発ってレッツ奥多摩。現地集合だったのですが、移動中ツイッターを見ると偶然兄貴が同じ 電車に乗ってることが判明。「うおっ、ちょっ!」と笑いながらの車両合流です。


とりあえずバーベキュー!ビール!野菜!肉!ビール!焼きソバ!

炎天下!ビール!スイカ!ビール!ビール!ビール!

「灯屋さん、河に浸さなくても元々それ冷えてますけど」
「冷えているか冷えてないかではない、情緒の問題だッ!!」(どーーん)

あかりやさんおおはしゃぎ。


こんなとこにも

いってみた。

そこからの風景。
ミシミシいう吊り橋が怖いようなワクワクするような!しばらく橋の真ん中に座って振動と景色を楽しんでみたり 自然と一体化したり悟りを開こうとしたりしてました。開かなかったけど。

まあ最強に記憶に残ってるのは何かの宗教の儀式に目覚めたっぽいえびぼん。

…「まあえびさんだしな」で5秒で見慣れた。
兄貴が『ワイルドシュリンプ』の称号を送ってたよ。とりあえず何のヒーローだ。跳ねるのか。

あと隣でキャンプしてた5家族くらい合同キャンプ集団のお兄さんが気さくで楽しかったです。 最初にこちらに火を貰いに来たのがきっかけで節々で交流させてもらいました。 見ず知らずの子供が河に流してしまったビーチバレーボールをばっしゃばしゃ取りに行って 「とったどーーーー!」みたいなジェスチャーで上に掲げる仕草が可愛かった! 最終的には帰る直前 お腹いっぱいで食べきれなかったパイナップルをまるっと「もしお邪魔じゃなければ…」と 差し上げたのですが、子供達のスイカ割こっそり差し替えイタズラやって怒られたりしてました。 子供に怒られるお兄さん超和む。 子供さんらも割れたパイナップル見せに来て「ありがとうございましたー!」って言ってくれて可愛かったのう。 マイペースに昼寝したり隣のおじさんに熱中症と間違えられて心配されたり寝てたんで本人そんなことがあったなんて知らず2週間後に知らされたりと いやいや、非常にリア充っぽい一日でした。


【14日】〜夏コミ3日目〜
さて、今回のコミケはもう一日参加。
アンソロに呼んで頂いたとこの売り子をやってました。 涼しかろう&お祭りだし普段着れないもん着たいということで浴衣生地のアオザイをチョイス。 このアオザイの裾、前の晩にRHさんがそりゃあもう綺麗に裾上げしてくれて本気でお嫁に欲しくなりました。

灯屋「ピンで止めるから長さ見てくんろ」
RH「ええでええでかあちゃんがまつり縫いしたるでの」
灯屋「でもかあちゃんもう夜も遅いでよ」
RH「アンタは寝ときい かあちゃん頑張って夜なべするでの」
灯屋「かあちゃん…!!(ぶわっ)」
…結構脚色なくリアルにこんな会話をした記憶。この後夜なべどころか短時間でササっと裾上げしてくれて、 コスプレイヤーさんの腕ってほんと凄いなあと思った次第。またソーイングセットを常に持ってるんだもんさ…! どうだこの女子力!うむ、惚れても仕方ない。

結果としては飲まず食わずの忙しさでアンソロは12時半前に完売、他グッズも順次完売。 男性向けって基本思考が女性向けと違うんだなーと思ったのが、 完売して皆でバンザーイおめでとうやってあまり再販もしないのが普通、ということ。 基本在庫を切らさないように・完売しないように心がけてたので「おお、面白い」と思いました。 男性向けのほうが本との一期一会の度合いは高いんだなあ。 …ということを学んだので、あちこち買い漁ってみたり。 共同購入に便乗させてもらってType-Moonブースのカーニバルファンタズム限定版を買ったり。 企業ブースのものを買うのも初めてで色々楽しかった…!

その後は主催の点さん・猫田さん・鬼嶋さん・パンダさん・よっしーさんで打ち上げに。
オサレなベルギービールが100種揃ってるというお店だったんですが、お店の中にでっかい冷蔵庫があって そこから自分で選んでレジに持ってく形式のとこだったのです。 冷蔵庫の前でうろうろしてたら店員さんに話しかけられること2度。
一度目:
「何かお探しですか〜」
「ああ、このレモンフレーバーのビールを」
「それはこちらになります、…ところで皆さん夏コミの帰りですか」
「ぶふうッ!!??」
「いや僕も昔コスプレで参加者だったんですよーお店休むわけにもいかないんで最近行けないんですが」
「ワアオ元同業者」

ここまではまだ想定範囲内だったんだけども。
二度目:
「今度は何をお探しですか」
「ヴァイツェンです」
「ではこれを。…いいですねえ僕も参加したいです夏コミ」
「一日だけでもお休み貰えないんですかねえ」
「いやー僕店長ですから」
「Σおうっふーーーー!!!!???」
「以前は夏コミの新刊一冊提示してくれたら一杯タダとかやってたんですけどねえ、上から止められちゃって」
「おお…おおお…!!!???」
「そのうち上負かして再開したいんで、また来てくださいねー」
「お、おお!おお!?おーー!!」
……いやビックリした。ビックリした。そしてノリが良い店長さんだった…リア充感あふるるお店と店長だったのに パッと見では分からないもんですな。ごはんもビールも店の雰囲気も凄くいいお店だったんで 冬コミは磯マッチ連れて行ってみようかなあと思案中。


【15日】〜浅草散策〜
いやもうね、前日までは劇団四季のクレイジー・フォー・ユーを見に行く気満々だったのですよ。 朝、当日券の電話をしようと前日深夜にホテルで確認してみたところ ドピンポイントで15日だけ休みだったという…役者さんローテーなので大丈夫だと思っててごめんなさい、 劇場にもお盆休み欲しいですよねごめんなさい!!!というわけで、まあ大体この日は浅草をぶらぶら。

31アイスで2段→団子→梅園でみぞれ白玉と豆かん→釜飯と焼き鳥→豆かん→あんぱん→お茶漬け、と 何て言うか 食い倒れの一日でした。
そのまま地元駅に到着後えびさんと銭湯に行き深夜帰宅、次の日から出社という フルコースな感じで私の5日間の夏休みは終わりました。 いやあ、体力ゲージずっと真っ赤だったけど駆け抜けた5日間に満足。

そんでもって冬コミという新たな戦場に向かって走り出すのでありました。ふははははは!漫画描くの楽しい! しかしそろそろ3連続で受かってるので落ちそうな予感も。 修羅場の時期に仕事のピークが来る予感がしているので、今のうちからちょびちょび用意していきとうございます。 さー、でもまずその前に落書きするぞー!!!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++8月7日+++
夏コミの準備ができたのでご報告! 実は夏コミサークル参加は初めてなのでドキドキしっぱなしです。

スペースナンバー:8月12日【1日目】東G「48-b」Bad Quarto

●新刊「ミアザ・ノプチイ」B5/28P/シリアス (ロックマン) RH+さんとのシェード合同誌

シェードで合同やろうぜ、と声をかけられて一発目の返事が「シャドー描いていい!?」でした。相変わらずです。有賀先生版をベースに、派手派手な役者さんと地味地味な裏方さんのお話。 以前からずっと描きたかった、『役者』シェードの短編漫画。いっぱい語っていいよと言われたので 現時点でのシェード萌えのベース部分は何とか詰め込めたと思います。 RHさんはターボ×シェードだそうです。
編集・デザイン・ロゴ・構成なんかを全部吸血鬼スキーのRHさんにお任せしたので、 凝った素敵な装丁になってるはず!私も出来上がりを見てないので今から現物見るのが滅茶苦茶楽しみですひゃっほう!


●新刊「神便鬼毒酒」B5/42P/シリアス (月姫) 軋間+七夜

鬼で酒が好きといえば酒呑童子だよな!が発端の、酒好きの鬼と討伐者のおはなし。 杯を前に裏切ったり裏切られたり。一見シリアスに見せかけて、真の軸は年相応に爆笑する七夜とか悩む軋間とかだったりします。
大江山じゃない場所に篭ってる酒呑童子と、ナイフ一本しか持ってないライコウの鬼退治譚。

【その他寄稿】
●えびぼん本家4アンソロの裏表紙描かせて貰いました
1日目:G-46a:磯の香りデスマッチ
●パインさんクイック受けアンソロのロゴ作らせて貰いました
1日目:G-52a:円形脱毛症
●点々々惨さんの七白アンソロに漫画シリアス漫画一本・イラスト一枚寄稿
3日目東 ユ-55b:糸ミジメ

メルブラ仕様の王子様(笑)な七夜×白レン漫画。 真っ白な雪原のお姫様、鏡ばっかり覗いてるないものねだりな悪役。 グリム童話要素をちょいちょい取り入れつつ、結局はまあ格好つけなななやんのおはなしです。

【既刊】
・「Another answer」A5/36P (ロックマン)ブルース×シャドー
・「繋風捕影」A5/66P (ロックマン)シャドーマンアンソロジー
・「あいのうたをくちびるに。」A5/26P (ロックマン)本家ブルースとシャドー
・「Catch me if you can」 A5/36P (ロックマン)クイック×シャドー
・「痛覚残留」B5/40P (ロックマン)有賀版ブルースとシャドー

・「bitter*maple」A5/20P (月姫)軋間+琥珀
・「She blew with Her winds」 A5/20P (Fate/EX)姉御とワカメ

※今回は再販をかけていないのでコピー本「WUR」「WUR2」はありません。
※型月ジャンル本「神便鬼毒酒」「bitter*maple」「She blew with Her winds」は 三日目3日目東 ユ-55b:糸ミジメさんでも委託して頂ける予定です。

やーー、告知出してようやくスッキリ!今回もいっぱい漫画描けて幸せです。 ちょっとのんびり羽を伸ばしつつ、来週の戦場に備えようかと思います。
今年は節電でクーラーの効きが悪いことが予想されてます。 熱中症対策をしっかりしてご来場くださいませ!スペースでお待ちしております。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -