|
|

2011年5月の日記
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
+++5月25日+++
遅!く!なりまし!た!!!
今更ながら拍手お返事いきますぜーー!!!めいっぱいありがとうございましたあああ!!!
《3/26メルフォお礼》
▲にゃんこブルースコメントの方へ
いやもうあの時は本当、偶然お住まいの位置含めたコメント頂いた直後にあれで!
ご無事か否か分からず、とにかくあったかくできてればいいなあとか、
何か、そんな感じでですな…!コメントで安否をお知らせくださって本当に安心しました。
どうぞあの群れに突っ込んでいってくださいませ!そして黒コートを白い猫の毛まみれにして
男前台無しになってるブルースを笑えばいいと思います…
コメントありがとうございました!
《3/31メルフォお礼》
▲7時の方へ
うおおおおおおお俺屍情報とかぁあああああありがとうございますーー!!
当時のスタッフが全員集結とか燃え滾るに決まってんだろというねえええええ!!!
リメイクが楽しみで息ができぬわーーーー!!!
さて、以降怒涛のエイプリルコメントへのお礼です!
今年もあっつい反応をありがとうございました…!!
一部管理人と閲覧者のネタの応酬になってる気もしますが!
くそう…ネタにネタで返されて腹筋崩壊させられるなんて悔しい!でも楽しい!!
宣言通りこの日のだけは一部or全文引用でお返事致しますが、
嫌な方はお申し出下さいなーと前振っておきまして。
そんなわけで今年一番笑ったのはこのコメント。
▲
すいません、メタルマンで戦闘を行ったら、敵に弾かれたメタルブレードでKOされてしまいました。これってバグではないでしょうか?
それとクイックマンが画面外に出て帰ってこない等の不具合もありました。早急に対処をお願いします。
不具合の報告から始めてしまいましたが、ゲーム自体は楽しませて頂きました。シリーズを越えた夢の競演、色々な組み合わせを試すのがとても楽しかったです。
型月作品は空の境界しか知らない私はTHE/PROTO-TYPEに滾りました。黒桐だけじゃなくてブルースもお節介な一面があるのを知れました。でもノーマルEDで黒桐が式と歩き去るのに対し、ブルースが一人雑踏の中に消えて行くのが切なくて仕方なかったです。
そして今回、最も以外で最もいい活躍をした(あくまで個人的な感想ですが)のは3博士達だと思います。
OPデモに少ししか登場せず、寂しく感じながらも、格闘ゲームだから仕方ないと思っていたのですが……まさか各々に専用の登場ムービーがあるとは!!
ワイリー博士はワイリーマシーンに乗って登場するのは知っていましたが、まさか挿入歌入りとは!!構図にも凝っていて、毎度ムービーを飛ばせません!!コサック博士はノリノリで悪役を演じていましたね。乗っていたのはUFOキャッチャーでしたが、高笑いの伸びが非常に良かったです。…そして一番驚いたのがライト博士が生身で操作キャラとして登場したことです。OPで胴着が写っていたのでもしや、まさか、と思っていたのですが赤い鉢巻をつけて颯爽と現れましたね。攻撃していいのかと躊躇っていたら、思いっきりコンボを叩き込まれてしまいました。あれはちょっと反則です。
>>ああ、『THE/PROTO-TYPE』チームのEDスチルのことですね!

あれはパンピーの中でも特に最弱な黒桐と、ダメージが半端無いブルースという組み合わせで
クリア難度最大レベルのチームなのにやりこんでくださってありがとうございます。
実はアレ、ライト・ロック・ロールだけでなくDRN全員のスチルを集めきった後にもう一回
クリアしてみてくださいね。ブルースの行き先がちょっと変わっている隠しバージョンの
EDが見れますよ!
…って毎度ノリツッコミで返すのが忍びないですが
まさかの不具合報告キタコレーーー!!!!!!(爆笑)
もーヤメテーヤメテーそんなゲーム私がプレイしたいわい!!!!
何ていうか素直に「負けた…!!!」と思いました。ネタ的に。(笑)
博士演出がどれもこれも全力であったら欲しいやりたいとかそういうメーター振り切ってます。
…ああああでもやっぱり不具合が最強すぎてまさに「俺の腹筋を返せ」でした。
コメントありがとうございましたー!!!
▲
この度は「ROCKMAN vs TYPE-MOON」の発売、おめでとうございます!
かなり凝ったつくりの作品であることはサイトが更新されるたびに追加される情
報で分かっていた為、予定通りの販売になるかどうか心配した時期も あったの
ですが、企画発足の折からワクワクしながら覗かせて頂いていたこの作品が無事
発売!
とうとうプレイできるのかと思うと感慨も一入…ただし格ゲーが苦手なのでEASY
モードでヒーヒー言いながら攻略中です。
イントロ台詞や勝利台詞の変化を見るのが楽しくて楽しくて…負け台詞もキャラ
によって変化があるんですね!
そのおかげで負けても無駄にテンションが高いです。
まだ数人しかプレイできていないのですが、メタルマンのブレードがクイックに
ほとんどダメージを与えられないところなんかよく作りこまれていますし、そ
の際のメタル勝利時の勝ち台詞にある「お兄ちゃん」発言、アーチャーの挑発
モーションの紅茶を淹れる動作、七夜志貴の「悪いね☆」には思わ ず吹きました
(笑)
あとロールちゃんの戦闘モーションが可愛いくて可愛くて…ただ超必殺のカット
インの鬼のようn…げふん!凄まじい形相のギャップが…
クイックとシャドウは2Pカラーだと有賀先生バージョンになるのに驚きました。
その状態でチームを組むとチーム名が変更されるあたりなんか、本当に作りこみ
すぎだろ!というか…いや本当にありがとうございます。
しかも格闘パートのみならずシナリオでもその種類の豊富さに驚きっぱなしです。
まさかの乱入キャラとか、ストーリー展開とか、END分岐の条件やスチル、固定
のチーム名を探すのも楽しく、無駄にチームを入れ替えてみたり始終 ニヤニヤ
したり、時には涙腺崩壊したりしながらプレイさせて頂いています。
噂だと某博士達も使えるようになるとかならないとか…そのあたりの真偽を確か
める意味でもプレイを楽しませていただきますね。
まだまだやり込むのはこれからになりますが、製作本当にお疲れ様でした!
素晴らしい作品を作り上げてくださった灯屋さんに、本当に感謝です!
>>ハハハハハ製作着手発表から100年お待たせしましたがお手にとって頂けて感無量です!
すっげえ量の嘘プレイ感想をありがとうございました、めちゃくちゃワクワクしながら読みました!!
実は1Pの本家シャドーと2Pの有賀シャドーでもタッグが組めるとかヒャッホウ
妄想が連鎖する!そして引用してない部分に涙しました…ぜ…!
格闘ゲームは私も技と勝利台詞と超必とEDを目標に指をぶっ壊す派なので
お気持ちよく分かります…キャラへの愛ですよなあ…!!!
あ、ロールちゃんのカットインに関してはノーコメントでいかせて頂きます。私も命が惜しいです。
▲
このクソゲーがぁぁぁぁ!!!さっちんの出現条件厳しすぎるんだよ!!!総プレイ時間10年以上とか!!!!やってやる!やってやるさ!
>>…ぶわわわわわわっ(大号泣)うん、ちょっとやりすぎな設定にしちゃったかと思うんですが
実はまだ総プレイ時間もうちょっと足りませんていうかリメイクはいつ出るんだよ
10年とか待たせすぎだろうがよおさっちんルートーーーーー!!!
と、orzになりつつうっかりネタが上手くて爆笑してすみませんごめんなさい。
▲
エイプリル今年も楽しませていただきましたってか作ってくださいコレ滅茶苦茶やりたいです!!!!!! ともあれお疲れ様でした!!ありがとうございました!!!!!!
>>ほんとどこかの会社で作ってもらえませんかね!タイころとかタイころあっぱーとか
アンコとかカプコンと仲良さそうなんでイケそうな気がしてるんですががががが!!!
楽しんで頂けたなら何よりです。ありがとうございますー!
▲
今年もすばらしいネタをありがとwwwwwwwあはははは、ばかだwwwばかすぎるだろwwww殺人貴が使いたいです、せんせー。最近Fate熱があがってるせいで、余計に楽しめましたwww@暁
>>覇王様キターーーー!!!!
馬鹿って呼ばれるのが何よりのご褒美ですありがとうございます陛下!
おおお、Fate繋がりなのに殺人貴にコメント貰ってちょっとドキドキしてるのですぜ…
よしきたさあそのパッションをペンタブにぶつける作業に戻るんだ!
▲
たいへん面白かったです! ロックマンVS七夜とか超俺得。あとロールちゃんと琥珀は近しいモノだと再認識しました☆
>>すみません結婚を前提にどつきあいしませんか!ロックVS七夜とかすげーコアなとこを
俺得と言ってくれる貴方にフォー凛ラブ!アーチャーガード!
琥珀さんに似てる部分が琥珀なとこなのか、アンバーなとこなのか、それが問題だ。
▲
さぁ、早くシナリオの続きを書く作業に戻るんだ!!!!
はっぴぃえいぷりる〜
>>イエス、ハッピーエイプリル!!!正直捏造シナリオならナンボでも出てくるので
どなたか開発してくれないか真剣に思っていたりするんだ!
▲
エイプリル企画、クオリティ凄くて本気でゲームが欲しいと思いました!
どっちも好きなので「Addition」等は特にテンション上がりました。
ACだったら基盤欲しいくらいです。
どちらの作品にもいっぱいの愛があって面白かったです!
>>わああああああ両方のジャンル知ってる方ー!!(がしーん)
どっちにも愛込めまくったのでそう言って頂けると嬉しくて小躍りします。
伝わって嬉しいですぜロックマン愛も型月愛も!!
ありがとうございますーー!!!
…ただ、アーケードの基盤は、ちょっと思い止まるんだ!!www100万単位だー!!www
▲
今年も楽しみにしていました!カッコ良過ぎて本気でこのゲームが欲しいです…。
>>今年も、ということは去年以前もエイプリルネタを見てくれた方でしょうか。
ありがとうございます、一年で一番はっちゃけるので楽しんで頂けたなら最高に嬉しいです!
カッコいいとか褒められ慣れてないので無駄にデレます。でへへ。
▲
ついに発売日ということで早速並んで買ってきてしまいましたよ!
Fateルートからやるかロックマンルートから始めるかすっごく迷ったんですけども、まあとりあえず最愛のメタルおにいちゃんからやってみたところ、正直メタルブレード使いやすすぎでしたね!
主人公であるはずのロックマンが玄人向けだったので、余計に使いやすく感じました。
おかげさまでメタルおにいちゃん関係の隠しキャラは大体出たかな?ってぐらいの勢いです。
それにしても驚いたのはメタルおにいちゃん&アーチャーを組ませたときの隠し必殺技!まさかアーチャーがメタルにいちゃん風にアレンジされたUBW使ってくれるなんてこれなんて俺得…
動画撮りながらやってたので思わずガン見してしまいました。コマ送りで。
そして背景のコンベアでこてっと転んでたウッドマン&ヒートマンがテラカワユスで全部もってかれました(爆)
>>名も知らぬメタルおにいちゃんのファンの方ありがとうございまーーす!!!!
メタルもアーチャーも消費電力&消費魔力少ない割に小出しにブレードを投げられるので
敵から距離をとって戦うのに向いてるコンビだと思います。逆に高速で至近距離までつめてくる
クイック&ランサーコンビには苦戦したと思われますが、無事ほぼスチル収集できてるみたいで安心しました。
アンリミテッドメタルブレイドワークスは二人交互の呪文詠唱に加えて
固有結果以内の全武器がメタルブレードになる&メタルが干将・莫耶を投げてくるという仕様でしたな。
コマ送りでしか分からないくらい本当に一瞬、バックにエールを送っているワイリーと切嗣が
出てくるので根気よくコマ送ってみてくださいませ…!!
ひゃっほうノリノリのコメントありがとうございました楽しかったでーす!!
▲
今年も楽しませて頂きました!!
私もこのゲーム、全力でやりたいです。いや、マジで。楽しそう〜〜〜☆
来年も楽しみにしています♪
「このゲームやりたいと思わせたい!」が目標だったので嬉しいコメントありがとうございます!
来年のネタはもう3つくらい考えてます。今年SHを入れられなかったのが物凄く悔しかったので、
複合ジャンルで可能そうなネタを!…鬼が爆笑するよ!
▲
なんだこれはあああああ!!!!!!!
素晴らしすぎる。うむ。
>>ありがとううううううう!!!!!!!
シンプルなコメントも嬉しいのである。うむ。
▲
帰宅して真っ先にお邪魔しましたー!!く、くそうこのゲームの為なら100年ぐらい裸待機で生き延びてやる!!(バッ)
あと巴のスチルが涙腺直撃でした…。このストーリーをアーケードでやったら筐体錆びつかせる自信が有ります←
今年も楽しませて頂きました。ネタ仕込みお疲れ様です!
……で、英霊×××はどんな条件クリアで出現でしょうか?やはりアーチャーでノーダメージクリアかつ士郎・アーチャー・切嗣のグッドEDを見ないと駄目、とかでしょうk(妄想自重
>>うわはははは、さり気なく仕込んでおいた「発売予定:2110年」に気付いてもらえて嬉しいです!
巴とコピロクのコピー同士ストーリーモードは
この2作品でクロスオーバーやるなら何が何でもやらにゃあなるめえ、と思って
滅茶苦茶楽しんで描いてたので反応頂けて嬉しいであります。
あ奴の使用条件についてはですな。
はっはっは甘いですぞ、これはクロスオーバー格闘ゲーム。
アイツのクリア条件にはロックマンジャンルの方での「クイント(堕ちた未来のロックマン)」の出現とそのノーダメージクリアーが入ってきます。某タッグのラスボス戦の
「さあその理想、いつまで掲げていられるか」
「さあ君の心は、電脳を弄られても人を愛していられるか」
の、シーンはつまりそういうコトなんですぜダンナ…!
▲
見ました!やっと見れました!>< 殺人貴かっこいいなーーー!w
(こっそりかいてもいいですか・・・?)
凛様うっかりルビーちゃんとエンカウントしちゃったんですね!ロールにげてええええ!!><
色々お疲れ様でしたー!ロックマン懐かしかったですーーw
>>うおあああああああちはるさああああああああん!!!
っていうかこっそりといわず是非是非是非是非描いて下さい殺人貴…!!!ちはるさんの絵で殺人貴とか
鼻血の出すぎで人が殺せる!…ああ、そういう意味の殺人貴…
ルビーちゃんと遭遇したキャラはもれなくあんなノリです。
「ライト家の食卓に夢と失笑を巻き起こすカレイド★ロール!…ああ、あったま痛い――」
▲
キャラ紹介文からシステム説明から、何から何までこれでもか!!というほど「こんなゲームあったらいいなあ」というツボ直球ど真ん中でたまりませんです!!!(ごろごろ)
立ち絵と説明が物凄い格好良いのに、「苦手なもの:段差」なクイックマン様に腹筋崩壊させられました。なにあれ可愛いwwwあと、ゲーム全然知らないのにナナヤさんと殺人貴さんのキャラ紹介が好み過ぎて、思わず4月馬鹿で死ぬほど重い公式サイトに突撃しましたが、ついに会えることはありませんでした…あの可愛こちゃん達にはどこ行ったら会えますかせんせー。後で教えてください(鼻息)
でもって、コピーロックと巴さんのやり取りに死ぬほど萌えました。なにあれたまらん!!!!なんという振り込めない詐欺!!!!!!(ごろんびたん)正義の味方VS正義の味方もめっちゃ見てみたいです。細かくて申し訳ないが、あのタイトルロゴが好きすぎてたまらないんだぜ畜生…!!!!
ほんと、上手い言葉が見つからなくて悔しいんですが、いい夢見させていただきました・・・!!!!!
ありがとうありがとう!!!!!デスマーチお疲れ様ーーーー!!!!!
P.S.ロールちゃんの衣装チェンジシステムは 課 金 制 で 全 然 構 わ な い と思いました(真顔)
ビバ割烹着とメイド服と魔法少女、なんとあざといチョイス!!!!!!(←褒め言葉)俺はあの笑顔のためなら幾らでもつぎ込めるぞジョジョー!!!!!!
>>ありがとうありがとう花散さーーん!!こんなに楽しいデスマーチなら毎日続いても
苦しくないって言うくらいにノリノリなデスマーチでした!!クイックマン様は全て
本家プレイ時の段差にひっかかってじたじたしてる公式が悪いんですワタシワルクナイヨ!
そしてまさかのナナヤと殺人貴への食いつきだと…!よしきたウエルカム型月ワールド!
コピロク&巴タッグとか正義の味方VSセイギノミカタとか、クロスオーバーならではで考えた
ネタのとこに反応もらえてウキウキです。くそう、あのタイトルロゴとか
まさかの部分に反応とか嬉しすぎる…!!
あ、そうそう。ロールちゃんの衣装課金制ねのアレね、衣装チョイスもあざといけど
お値段の方もあざとい設定に(ry
▲
本当に出たらいいのにこんなゲーム!!!!
つかの間の夢を見させて頂きました。有難うございます!
>>こちらこそ、楽しんで頂けたようでありがとうございます!
本当に出たらいいのに!出たらいいのに…!!!誰よりも私が一番やりこむ自信があります。ええ、ええ!
▲
衣装チェンジはロールちゃんのみ。なんですね。一瞬全キャラ可能なんだと思い本気でガッツポーズを決めたのに…
やはり女性ファンへのサービスは格ゲーにはないものかと思い、諦めようと思います。
勝手に追加パッチを捏造するにも自分絵では萌えないのが常。
お遊び的でもいいので女性ユーザー向けに追加パッチを!
宜しくお願いします!
>>「開発室様御中」のメールのタイトルに既に一本取られたわけで!!!
当社としましても幅広いユーザーの方々に楽しんでいただきたい為、現在男性キャラの衣装チェンジ
修正パッチをご用意させて頂いております。
ねえなんかコレ、ストーリー追加パッチとかそのうち恋愛ルート追加パッチとかそういう方向にならないのとか無茶を言ってみるよ(ふぉんぐしゃ
▲
本当にできればいいのにぃ・・・・・・!!
すごくストーリーとかキャラのくみあわせがよかったです!!
ロールちゃんかわいい。
キャラの組み合わせは両ジャンル知らないと不親切かな〜とちょっとドキドキしてたのですが、
雰囲気で分かって頂けたのか幸いにも通じたようで良かったです。あ、安心した…!
うむ、なにせロールちゃんは元が可愛いから何着ても可愛いんですよー!!!(力説)
コメントありがとうございました!!
* * * * * * * * *
と、いうわけで長らくお返事溜め込んでいて申し訳ありませんでした!
殺人貴と巴にコメントが多く頂けたという意外な結果に。
コピロクと巴の捏造ストーリーは勿論のこと、文も絵も全て
作った側もノリノリで物凄く楽しんで準備していたので、ノリの良い反応を頂けると
床を高速回転するくらい嬉しくなります。
今年のエイプリルも一緒に楽しんでくださって、ありがとうございました!
そうそう、それともう一件お返事を。
《5/15メルフォお礼》
▲12時の方へ
わああああまさかの場所からのアクセス!ありがとうございますー!
「bitter*maple」でしたら、対応可能です。
お手数ですがあちらのメッセージからご連絡頂いてもよろしいでしょうか。
不慣れなのでお時間かかってしまうかもしれませんが…!
よろしくお願いいたします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
|
|