|
|

2011年10月の日記
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
+++10月17日+++
さて、10月頭の土日。
型月仲間で土曜横浜にオクトーバーフェストに行こうぜ!
要するに昼からビール呑みに行こうぜ!という飲兵衛計画があったので
灯屋はわくわくその日を待っておりました。
…が。
急遽出発の2日前にユーフォーテーブルカフェが愉快なサプライズイベント告知を出したのです。
Fate/zero本放送を製作現場一階のカフェで皆で鑑賞会しない?という。
それががっつりばっちりオクトーバーフェスト旅行と同じ日取りだったのです。
そんな情報が旅行面子から回ってきたのでさあ混乱。
あまりに急!そして整理券早朝配布!
朝愛知から東京行って整理券貰って、昼に横浜まで行ってオクトーバーフェストって、夜東京に戻ってイベントに出てというハードスケジュール。
2週間前に演劇鑑賞で東京行ったばっかりなので体力もお財布もあっぷあっぷ!…なのですが、なんかもう「折角横浜まで出るんならもう東京いったって同じだろ!!!」
という思い切りで皆で行って参りましたのです、鑑賞会。
何気にジャンル公式のイベントに行くのって初めてなので緊張しまくりましたが
凄く楽しかったのでザックリとレポート!
界隈で話題になってる「かごめかごめ」の謎もひと端解けたりします。

後になって知ったのですがゆまさんはアニプレックスのほうの社員さんだった模様です。
どこの業界も化け物まみれ、ちぃ覚えた。
いやはや本当に豪華すぎてポカーンとしたイベントでした。
質疑応答は記憶に残ってる限り書いたのですが相当抜け落ちてます。
メモを取るとかそういう頭が無かったんだ…!いや折角のああいう場でメモ帳とにらめっこなんて
野暮なことこの上ないんで思いついてもやらなかったともいますが。
女性ばかり3人の集団ってちょっと珍しかったみたいで、
「女性の意見って聞いてみたいんで質問考えといてねー」とフリも貰ってたので
焦らずにちゃんと一番聞きたいことを聞けて大満足。
「実はあのシーンの切嗣は泣いてる」はもう100回反芻しようと!思う!!
きっとイベントに出てなかったら気になって気になってたまらなくなったと思う部分なのです。
直に質問できて、予想以上に素晴らしい回答が返ってきて、ああこの作品作り手さんに愛されてるなあと思ってじんきた!嬉しくて贅沢すぎる時間でした。
切嗣は、涙を流せるひと。
この日はこのまま猫田さんちに泊めてもらって、
次の日猫田さん・鬼嶋シトウさん・点々々惨さんのメンバーでグッスマのほうのType-Moonカフェへ。
見渡す限り一面の型月空間!

こちらはカーニバルファンタズム仕様なのでFateだけじゃなくて月姫キャラがいるよー!!!
しかしランチョンマットにも缶バッジにも志貴がいないのはなぜなんだぜ主人公!!
わからない…ほんとうに、分からないんだ―――(BGMにオープニング)
ご飯も普通に凄く美味しかったです。
がっついてしまったんで写真を撮り忘れているのはもうお約束…
写真はメニューとテーブル。テーブル下はぎっしりとカーニバルファンタズムでした。

交流ノートに奈須・武内コンビがいるのは予想通りでしたが佐々木少年先生まで居て
奇声が出ました。ちなみにシエルがカレー食べてる絵。相変わらず佐々木先生はインドだな!(愛)
自分もサクッと描いて来ました。
あと ずっと性別不明だと言われ続けてるネコカオスの性別が判明した気がするお手洗い。

女子トイレ入り口にネコアルク、男子トイレ入り口にネコカオス。
…やはりオスだったのか…と思いつつも、でもカラーリングでそこに配置されてるだけかもしれない
よねと口をそろえてしまう性別不明派達でした。謎まみれだネコカオス(棒読み)
あっちこっち型月まみれで非常に楽しかったです。
あと、ご飯が普通に美味しかったです。凄く。
濃い目の味付けのひき肉とパプリカと、奈須。違った、茄子。
それをたっぷりめのご飯を崩しながらモムモム食べるのです。辛めで美味しい。ご飯がいくらでも入っちゃう。
期間限定カフェなのが勿体無いくらいでした。
で、ひとつ疑問なのがデザートのプリン。

黄色いマンゴー味「ファンタズムーンムーン」、赤いイチゴ味「カレイドルビー」、
黒いチョコ味「マジカルアンバー」なのですが、琥珀さんはイメージカラーはアンバーな琥珀色なので
「何でチョコ味なんだろね?」と。
「…………腹黒さだよ」
「 そ れ だ 」
…そんな感じの型月フィーバーな週末でした。
ゼロアニメもクオリティが凄まじくて全陣営愛しくて死にそうです。
とりあえず蟲×雁屋おじちゃんのエロい本はいつ出ますか。
アンソロとか企画されても不思議じゃない勢いで公式エロスだと思います(真顔)
いやあ週一で楽しみがあるって良いなあ!
ちまちまと もし冬受かってた場合の準備を進めながら過ごそうと思います。
…あーーー型月ファン続けてて良かった、ホント良かった何この今年のご褒美ラッシュ…!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
+++10月1日+++
ずうっと前から生で見たくて見たくてたまらなかった舞台がキャスト・脚本一新されてたので
見てきました。劇団新感線『髑髏城の七人 ZERO』。
感想が山ほどあるのですが千秋楽までぐっと我慢。
どこかに備忘録もかねてレポしたいです。
…口調が淡々としてるのはちょっとでもネジがゆるむと うおあああああああおおおおおうふおおおおおお!!!
みたいな声張り上げて床をのた打ち回るからです。
ああああああああ良いとこも悪いとこもひっくるめて楽しかったよ死ぬ程語りてえーーー!!!
机と椅子をガッコンガッコンする勢いで!!!
多分自分の描くものには演劇の影響が多大に出てると思うので、
生舞台で衝撃を受ける度に描くものが変わったりします。本人にしか分からない些細な程度なんでしょうけれども、それでも。
皆、舞台は良いぞほんといいぞ…!!!お金ぶっ飛ぶけども!
往復の旅費、宿泊費、チケット代、パンフレットという名の写真集を2冊、CD、DVD、各種グッズ(今回はトートバッグと手ぬぐい)、今回は衣装担当の作品集まで出てたのでお財布は寒いけれど心はホックホクです。
脳内麻薬が出まくってたのか、家に帰って改めて旅行中持ってた荷物を持ち上げてみたら どう考えても
動けないくらいの重さでびびりました。人間ってスゲエ…と遠い目をした2011、秋。
やっぱりドラマとは違う熱がこもってるので、タイミングが合う方は一度是非劇場へどうぞ!ひゃっほーー!!
そして今日からですねFate/ZEROアニメ!
まさか当時はスピンアウトな外伝がアニメ化するなんて思ってもなかったです…じーさん!じーさん!!!
この人の泣きそうな笑顔のスチルが好きで好きで好きでほんともう!!

こっそりお祝いは用意してるけど、朝の忙しい時間はそっけない息子。
動いて喋るじーさんを堪能しようと思います。
アニメもドラマもリアルタイムでは全く追わない派なんですが、今期はフォーゼ(脚本家が先の劇団の座付き脚本家なので。
…正直びっくりしすぎてアワ吹きました)とコレだけは視聴するつもり。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
|
|