DIARY

2010年9月の日記

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++9月11日+++
ようやっとのオンリーレポです。 が、ほぼ前日・当日・後日の旅行記になってるので イベントの状況を知りたい方には 多分に不親切。まあどっちにしろ楽しかったのが伝われば幸いでござる!


●8月28日〜前日入り〜
お宿でパッチンするつもりだった未製本のコピー本とポストカードをカートに入れて、いざ出陣。 本当、まさに『出陣』な気持ちでした。ああああああああオンリーだよオンリーだよオンリーだってさ!!もう本番とか信じられない!一応ほぼ万全のつもりだけど、何だろね。この、やるだけやったのに開幕寸前になると「自分まだ練習足りなかったんじゃないの…!」と思っちゃう役者のような焦り。 楽しみすぎて緊張してぐるぐるしながら11時くらいに浅草のいつものお宿につきました。

皆との合流が1時〜2時くらいだったので、お宿で荷物を預かってもらって浅草をぶらぶら。 浅草の何が素敵って、一番惚れたのは「通行止めだよー歩行者天国だから車入んないでね〜」と いう内容のこの立て札。

「下馬」! こういう遊び心、最高だよなあと思います。

本当は時間がもう少しずれてたら、この時期浅草で開催されてた下町演芸企画の舞台を見に行きたかったのですが断念しました。もうね、会場がまた昔ながらのハコでコンセプトも「ビール飲みつつ野次飛ばしながら笑って見てくれ!」で、いかにも自分好みのセッティングだったんで興味津々だったんだけど…!ううむ残念でござる。

ぶらりしてる間に番傘を一つ購入。徒歩出勤用の日傘が丁度欲しかったので良い買い物をしました。 あと真っ白な扇子があったので、ふと思い立って次の日のオンリー用に購入。

こんな感じの無地扇子(写真は裏面)は、その後お宿でぐりぐり塗られて

こんな風に人前で使えなくなるという運命を辿るのです。悲劇。

そんな無体を働く計画とか練りつつ、有名なでっかいお店で黒豆あんみつをひとつ持ち帰りして 最後にこれまたぶらりと寄った古本屋で一冊購入してお宿に帰りました。
さてこの古本屋。流石下町演芸の流行した場所柄のせいなのか、ラインナップがとにかく演劇・演芸・歌舞伎・映画に強い強い!流行のどでかい書店に行っても「戯曲集ありますか?」「戯曲集ってなんですか?」という号泣モノのやりとりがなされるのに、ちんまりした古本屋内で戯曲集や舞台関係の本が4割を占めるというこの状況…!なによりも、単に「それに特化している古本屋」なのではなく、「この土地に古本屋作ったら何となく集まっちゃった」感が素敵。探してた井上ひさし全集は無かったけど、代わりに鴻上さんの作品解説&エッセイ集を買って参りました。ほくほく。

疾風さんがお宿に着いた連絡が来たので、二人で仕事とか今回の本とか次の本とかのお喋りしつつ 甘味をむさぼってわっきーさんを待つ。部屋に入れる時間になったので、3人でまったりだらりしてたら RH+さんが来て、コピー本を手伝ってもらったりメタルコスプレの手入れを眺めたりして完了後、ポストカードを入れる袋を探す旅に。地元の100円ショップで買い占めちゃってもう無かったんだ…

えびさんが来た時に荷物だけで誰も居ない部屋にびっくりするかな?と思ったので、 「お部屋に着いたらメールちょうだいね」とメルメル。 奇しくも8月最後の土曜日、40万人動員の超有名な浅草サンバカーニバルをやってたので 横目で見ながらかっぽかっぽ迷子になっておりました。
ら。 …えびさんから送られてきたメール。 「着いたよ」の一言も無く、添付されてきた画像にはRH+さんのメタルのメットを被って どや顔でピースするえびさんの姿が。
いや、確かに「ああ、えびさんお部屋に着いたんだね」って分かるメールだけど!分かるメールだけどおおおおお!!!!
うむ、えびさんにしか許されないがえびさんなら爆笑しながら許してしまうメールでした。 衣装の作り手のRH+さん本人が「えびさんなら許す!えびさんなら許す!!」と 爆笑で突っ伏して死にそうになってたから良いのでござる。 相変わらずのフリーダムっぷりです。日本語www使えwww

その後潮さんが合流したり、駅に花散さんをお迎えに行ったり、えびさんがコピー再販をパッチンしてたり、皆でパインさんの新刊をパッチンしたり。ちょいと来年辺りにRH+さんに衣装を作ってもらってコスデビューする予定なので、それの合わせで被ってみた金髪ウィッグがまあ似合わないのなんので爆笑したり。 バタバタしながらも発行物の充実と言う点では 完璧に準備完了して寝たのであります。

ちなみにその段階の冷蔵庫はこんな感じ。 オロナミンが無いとパワーが半減する集団です。


●8月29日〜イベント当日でござる〜
《落ちつきのない朝》

爽やかに起床。1時間以上余裕をもってタイムライン組んでるはずなのに 出かける直前にバタバタするのは何故なんだぜ… そんなわけでタクシー2台で会場へGOGO。
で、朝から問題勃発です。…タクシーに違う貿易センターに連れて行かれてしまいました。 会場近くにある良く似た名前のビルに放置されてしまいましたさあ大変。 前半の人数を乗せたタクシーはちゃんと到着したらしいのですが、半泣きでオロオロする私IN後半組。 だ、だから1時間前に到着できるように宿を出た筈なのにサークル入場ギリギリってどういうことなの…! 半パニックになりながらあちこち聞き込みしつつ辿り着いたゴールは、そりゃもう見覚えがありまくる 劇団四季劇場の目の前で、花散さんと二人で盛大にorz状態になったという。 四季劇場の近くなら目ぇ瞑っても行けるのに!なんて運命の皮肉!

《開幕だよー!!!》
ドタバタと設営。とにかくもう絶対に本の完売だけは無いようにしようと思って搬入してたので スペース内のダンボールがえれえことになってました。左右にヒイコラ謝りつつ 何とかかんとか完了。
…で、そこからはあまりの忙しさに実はあまり何も覚えてなかったりします。 花散さんに売り子で頑張ってもらってる間、スケブと格闘しておりました。 折角頼んでもらったんだからとペン入れして色塗って〜とやりたかったんだけども 膝の上の冊子が常に5冊の状態になった段階で諦め申した。早いとこ返して差し上げないと 他の方に描いてもらえないよ私のとこでスケブ止めちゃってるよ!と気付いたので 鉛筆線にワンポイントカラーだけのスケブをお返しという体たらくでござる。 常にそんな感じで下を向いていたので、スペースにお越し下さった方々の顔を全然把握できなかったのでありました。 いや、人様の顔覚えるの壊滅的にできないので記憶はできないんだけど 一人一人ちゃんと顔を見たかった!!!
以前の本を読んでて感想を言ってくださった方とか、毎度毎度ボキャブラリー少なくて はっずかしいんですが嬉しい!のです!よ!!ありがとうございますの連呼しか咄嗟に出てこねえ 自分が不甲斐なさ過ぎる穴があったら入るので埋めてください。まる。
去年の冬はじめて同人作る側に飛び込んだ身ですが、ホント 買い手の時には想像つかなかったくらいに 与えてもらう一言にはパワーがあるなあと イベントの度しみじみ思います。ちょっと自分も好きな作家さんにはいっぱい好きって伝えようと思った次第。

で、これまでの経験上差し入れを貰っても会場ではゆっくりお礼が出来ないだろうとふんだので、 今回は名前&リクエストのキャラを伺ってサイトのほうでお礼をすることにしました。 私通も交えてお礼のターン!

【石居さんへ】


石居さんから頂いたキャラ手鏡。…っていうか手鏡だよ! これ普通差し入れしないよ!販売すべきだよ…!! 写真が粗いので見難いですが、ロックンロール+2ボスがみっちりという豪華っぷり。 これと一緒にロックとブルースのコピー本も貰っちゃっやたのですが、 ロックマンジャンルは何というか豪華なグッズを配って回っちゃう人多くないですか。 と、ロボ桜のぐい飲みとかあげてまわっちゃってる某身内を手鏡越しに眺めつつ。 とにかくもう全キャラ可愛くてウハウハでありました。 オンリー一週間前の大阪にも来て下さってて物凄くありがたかったです。 ありがとうございましたー!


【みかんピールさんへ】


みかんピールさんからの消しゴムスタンプ!無論シャドーです。 最初に渡された時「ハイチュウ?」とか思って腹の底からごめんなさい。 いや、そのくらい小さいキャンバスを彫るとかどんだけの手間!! 私が一点モノや手作りに弱いと知っての攻撃か… シャドーさんのシルエットが美しくてニヤニヤニヤニヤしてしまいます うおおおおご馳走様ですーーー!!! ちょっと背景の月とか彫り挑戦して重ね押しとかしてみたい! シャドーさん綺麗だよハアハアハアハア


【柳に風さんへ】


一緒に写真撮って下さってありがとうございました有賀シャドーさん! 頂いたラムネや飴も日持ちするので今イベントレポ書きながらちびちびと頂いてます。 パイン飴が凄く好きなのに何でこんなマイナーなのの会会員一号なので 開いた瞬間いよっしゃ!とガッツポーズしたり。美味しいですよね!ね! 袋についてたイラストのロックをもちもちしたいですwww

br> 【hizoさんへ】


遠征お疲れ様でしたー!そして差し入れありがとうございます! 九州限定味のピンキーも美味しかったですが、何より温熱安眠マスクに 爆笑しつつ「上手いwww」と感動しました(笑) ですよねー!イベント前後の同人屋に何よりありがたいものですよねこれ!! その日のうちにお宿で使おうと思ってたのに、その日はあまりの眠さにあっというまに ばたんきゅーでした。次の本の準備中に目が疲れたら使わせて頂きます、わくわく。 ゼロオフも楽しみにしてますね!


【くらうさんへ】
 ま あ い い か ら 皆 、 ち ょ っ と こ れ を 見 て く れ 。

家に帰って袋開けて「ヒイイイイイイ!!!???」とリアルに叫びました!よ!コレ!! こんなにも食べてしまうのが勿体無いクッキーなんて始めて!!!ですよ!!! 会場で渡された時の「手作りですけど…」に「わーいありがとうございまーす!」と 軽く流してしまったのが死ぬほど悔やまれます。そ、その場で開けて慌てふためく反応を 期待しておられただろうにああああああん私の馬鹿ーー!!!
一枚食べるごとに写真撮ってたんですが、うっかりクイックは写真を撮る前に食べてしまっていたので 残っていないのであります流石クイックマン様。
非常に美味でありました。ちびっこいシャドーさんがあんまりにも可愛かったので 最後まで残して、どこから食べるか攻めあぐねて、結局一口で頂きました。ごっつぁんでした!!!


【青丹さんへ】


お菓子詰め合わせとポストカードをありがとうございました!!! わーい、ブルースをお嫁にもろた!もろたどーーー!! デザインとイラストが物凄くお洒落でカッコよかったので、是非 他の種類のカードもコンプしとうございます。イベントで買わせてくださいませ! たまごボーロも他のお菓子も美味しく頂きました。ありがとうございました〜!


…で、ですね。灯屋の大馬鹿さんは頂いたお菓子を写真にとってですね。モリモリ食べてですね、 紙袋にリクエストとお名前を頂戴してたのをスコーンと忘れてどうやらそのまま 紛失してしまったらしいのです。気付いた瞬間血の気が引いた…よ…

↑↑↑このお菓子を下さった方、大ッッッッッ変!!!申し訳ありません!!が!! よろしければお名前とリクエストを叩き送ってやって下さいませ。 是非是非お礼がしたいのでよろしくお願いします。 うわーーん穴があったら埋まりたいいいいいいいいい!!!
他にも漏れがあったりしたら「オイオイちょっとお前私の分は?」と胸倉掴みに来てくださいませ。
笠砂さんに『いけめんごほん』とか花散さんに『もふたろう』の絵本とかも 貰ったんだけど、写真上げちゃダメかもしれないので自粛するでござる。が、正直 「すんんんんんんげえ可愛いものもろたああああああ!!!」と全世界に 自慢して回りたい。超見て欲しい!!!!この萌えを共有したい!!!!!…が、がんばれ私。抑えろ私。

そんなこんなでバタバタしてたら閉幕30分前になってたりして物凄くショックだったりしたのでした。 スペースから飛び出したら色んなものが完売してて半泣きになったりしたようわあああん!!


《ブルパカうざいほんとうざい(愛)》
恐れ多くも大好きな某動画の外の人なBの人さんのとこに、ウチの新刊がちょうどブルース本だったのでラブコールと一緒に「よろしかったら貰ってやってください」しに行きました。うん、好きなんだ大好きなんだあの動画。…ら、何かもう既に買われてたとのことで。二重に押し付けるのもアレだし今更引っ込めるのもアレだしで軽くパニックした結果「じゃ、じゃあお知り合いにまわしてください!」とか今考えるとまた扱いに困ること言うて逃げ出そうとしたらば。「あ、折角だから裏になんか描いて下さい」とか裏内表紙出されて硬直。
通路で描くのもなんだからとスペース内に座らせてもらって更に硬直。
いやいやもう緊張で線ガタガタでござるござるござざざざざざざざ(ガクガクガクガク)
貴方の作品のどのシーンのどれが好きでどこに笑って何のタイミングが好きでどこの演出がたまんなくてどの台詞が好きで、とか言いたい事や伝えたい事いっぱいあったはずなのに、頭の中真っ白でした。 持ってた扇子を撮ってもらったり、何というかとんでもなく良い思いをさせてもらいました。半分以上放心してた!よ!灯屋が早口でよく喋る時は、たいていテンパってて後から何も覚えていない。 「応援してます」とか「これからも頑張ってください」とか、言ったつもりだったけど 今思うと言えてなかった気がする…なんかもう全部幻想だったんじゃないのあれ…

あとスペースに飾られてたブルパカが異様なまでの存在感とウザ可愛さを醸し出してて悶絶しました。もっふもふなアルパカに、あみぐるみでブルースのメット+グラサンのせてるだけなのですが、これがもう うざい。アルパカの可愛いネコ口がうざい。Bの人さんがネジまきまきして歩かせて見せてくれましたが、短い足を一生懸命ちょこまか動かしてその場をぐるぐるぐるぐるしてるのがウザい。倒れても足だけちょこちょこ空虚を蹴ってるのウザ可愛いすぎる…!!! 全く同じアルパカにロックのメットをつけてる子は普通に「可愛いなあ」だったのに、何がどうしてブルースだとあんなにウザ可愛くなるんだろうか。無限ループでブルパカが延々ぐるぐるちょこまかちょこまかしてるだけの動画とかあったら、私、何時間でも見続けられる自信がある。


●コスプレとかとか!
さて、写真撮影許可登録をしてなかったので、見るだけ見ようと手ぶらでコスプレスペースへ。 最近気付いたんだけど、花火とか写真に撮ろうとするとファインダー見つめるのに必死になっちゃって 生の被写体そのものの記憶が全然残ってないのが勿体無いと思ったので。 時間がたっぷりあるなら写真も撮らせてもらいたかったけど、そんなの確保できないだろうなと 最初ッから諦めてたのもある!く、悔しくなんかないやい…!

コスプレスペースに着くなり、正面からエアー様が。エアー様の移動の延長線上に偶然自分が居たせいで、真正面から近づいてくるエアー様が見れました。ときめきフラグ1。 そしてあまりにしっかりした作りに、「凄いいいいい!?」とアホ面晒してた自分にエアー様が 手を差し出してくださって、自然に握手。ときめきフラグ2。既にこの段階で死にそうでござる。 凄いとかカッコいいとかいっぱい言いたいのに、エアー様の中の人の目がどこにあるか分かんなくて どこに向けてお伝えしたら良いか分かりません!エアー様!!とパニックの自分。

そこに、両手広げてハグ体勢のエアー様。 …なんだ、そこは、花畑か…!!??エアー様の腕の中というアヴァロン直行便でした。 エリュシオンです。楽園です。普段なら「ヒャッホオオオオオオオオ!!!」と飛び込んで はぐはぐぎゅっぎゅ!するのですが、このジャンルのコスプレは抱きついたりしたら壊しちゃいそう! という恐れがあるので素直になされるがままの乙女体勢でエアー様にハグされていたのでした。 え、なに、これ、恋…!!??
コスした知り合いにノリで抱きつく・抱きつかれることはあれど、そっと抱き寄せられた事は皆無だったので目の前が真っ白でした…お、男前過ぎてどうしようもありませんエアー様…!!! そして何事も無かったように、一陣の風の如く颯爽と去って行かれました。まさにエアー。 倒されたい男ナンバーワン、エアー様。
腰砕けでガクガクしてるとこ一人取り残されておりました。まる。 ううむ、それにしても登場時のパフォーマンスといい各所に仕込まれてるギミックといい 熱くて疲れてるであろう時にこのファンサービスといい、何というエンターテイナー…!!

しかしコスプレイヤーさんたちのサービス精神はそれに留まらなかったのであります。 うちで本を買ってくださった本家シャドーさんに声かけてもらってたので、コスゾーンを 覗きに行ったらばとんでもないアヴァロン。 個人的に!3人アホっぽいノリノリなポーズで写真撮ってたDRN、0.1.2のトリオが可愛すぎて! 床ゴロゴロでした!心の中で!!

…で、ですね。
シャドーさんらと一緒に写真撮ってもらっちゃいました、よ。
しかも右手に本家シャドー左手に有賀シャドーでウハウハどころの話じゃないよ。
シャドーさんに肩とか抱き寄せてもらって、手とかもとってもらって、ええと、うん、なにこれ?なにこれ現実??腰砕けでヨロヨロしながらも、折角一緒に撮って貰ってるのに縮んでちゃ申し訳ねえええええと最後の2〜3枚はポーズっぽいもの決めて撮ってもらってですね。やっぱり両手にシャドーでね、えと、だから、何だこの接待コスプレ。一般人で普段着でおまけに撮影許可貰ってないけど良いのかな、でも 私が写真撮ってるわけじゃなくて被写体になってるだけなんだよな、コスプレ許可と被写体許可は何が違うのかなっていうか普通一般人はファインダーに収まらねええええ!!!! とぐるんぐるんしたままハーレム写真を撮ってもらいました。

ホント、ロックマンのコスプレイヤーさんはサービス精神旺盛である…! ゆりさんと柳に風さん、いい思いさせてくださってありがとうございます。 柳さんの有賀シャドーに刀突きつけられて思わず「斬って下さい」と言っちゃったり。 あと、ゆりさんシャドーといちごさんクラッシュのぴちっとタイツな細腰は犯罪だと思います。 通路ですれ違ったファラオ様の細腰も凄かった…!! 途中で尻尾が取れちゃってあわあわしてるスネークとか、買い物が出来なくてオタオタしてる クラッシュとか、本の中身確認しようとしてもうまくページがめくれなくて「す、すみません」を 連呼しながら焦ってるキング様とか、皆さん超絶に可愛かったです。

●閉幕ですよ。
そしてあっという間の閉会です。開始と終わりに拍手が出るの、やっぱりいいなあ。 そうそう、荷物を片付けて帰ってきたら私の鞄の上に見覚えのない鉄扇が置いてあったのですが、 どなたかが間違えて置いたのかついついそこに置いたのか。ホントは持ち主さんが帰ってくるまで待っていたかったのですが、鞄を動かして移動しなきゃだったので、本部の方に届けておきました。 さっき公式サイトの忘れ物ページ見たら無事持ち主さんのとこに戻ったみたいで安心した!

バタバタとダンボールを送って、スペースを振り返って、SHジャンルではお決まりの 「ワスレモノハアリマセンカ?」をとりあえず言っとく。 実は今回SHの頃から当方を知ってくださってる方がちらほらいらっしゃってテンションがだだ上がりしたり。うおおおおおおおおおブラック☆ロリコン!!!!(ガタガタッ)

最後にロクマ部の方々とお別れして、(最初は一緒に打ち上げしようぜとか話しが出てたけど、磯マッチと合同にすると人数多すぎでお店の予約が取れなくなっちゃうから諦めたらしいのぜ) 手を振っていると初見ブルースの外の人がバッと振り向いて、例のポーズで
「アバヨ!」
… 死 ぬ か と 思 っ た !!!
そ、外の人カッコ良すぎるううううう!!!!!!リアルに膝から力抜けた!わ!!
同時にエンターテイナーっぷりとネタの上手さに転がったのでした。 私的にオンリーに最上最高のオチがつきました。とりあえず、振り向いた時のその体のキレは何なのですかBの人さん…


●打ち上げ!
今回の打ち上げ場所は『迷宮の国のアリス』。 不思議の国のアリスのコンセプトダイニング、もう天井から壁から衣装から小物からお料理のネーミングや見た目全てアリスで設えてあるそりゃあもう最高に可愛い空間です。
パインさんの
「こんな戦場から帰ってきた戦士みたいな俺らが居ていい空間なのか…」
の台詞が印象的。うむ、ビールビールビールビールうおおおお飯ぃいいいいいい!!!!みたいな、 背景に「がるるるる」とかルビが振られてそうな人間はお門違いである。 いや、流石に人数が多かったので長テーブルで3つに区切られてたのですが、 自分がいない2テーブルは確かに結構優雅に食事が進んでいたのです。 私・えびさん・パインさん・一色さんの4人テーブルの空腹度合いは凄まじかった。 他のテーブルで食べ切れなかったお皿はとりあえずウチらの席に「これ、要る?」と 聞かれていたような。…で、キッチリ消費されていたような。…なんという…

ガツガツしちゃいましたがお料理は美味しかったですよ!

海鮮とト音記号で、何だか磯マッチ発行のアンソロ(カンタービレ)みたいだよね〜という 話になったのでパチリ。伊勢海老おいしゅうございました。

この後恒例のお宿近くの銭湯に行きーのお部屋でホラーゲームやりーので いつの間にか意識がぶっ飛んだりしたのでした。皆お疲れ様! こういう時、やっぱりザコ寝のだだっ広いお部屋は良いなーと思います。 イベントの度に修学旅行気分。


●8月30日〜祭りの後〜
次の日はぐだぐだマッタリだったのでかるーく日記。 前日アレだけの戦場にいたのにもかかわらず、 朝飯を築地まで出て食おうというあたり まったりダラダラがコンセプトの旅行サークル磯マッチですが やっぱり胃袋で動きます。イエス、おいしいごはん最優先。
お座敷があるお店をチョイスしていざ。

まぐろうめええええ!!!とか貝うめええええ!!!(高ッかい盛り合わせをパインさんが皆に奢ってくれたよ!)とか単品で寿司頼んだりして散々モグモグしたけれど、全会一致で「揚げ物最強」で 落ち着きました。築地へ寄られた際は、是非生タコの天麩羅を食べてくださいな。…あれは…最強すぎた…!!!噛めば噛むほど何とやら。程よく熱が入って甘くなった身と、天麩羅の油分と、 塩の絶妙の一体感を半生のタコのぬちぬちした食感と共にお楽しみ下さい。絶品絶品。 やっぱり多少調理してある、普段自分らが食べ慣れたもののほうが築地の凄さが分かって 感動します。ああ、また食べたくなってきた!

で、ここで私は皆から抜けて花散さんの待つ浅草へ。 折角いつも浅草に宿取ってるのに、まだ浅草をちゃんとまわったことが無かったので 見てみたかったんだ!
今回の浅草最大の目的は、これ。

まめかん。実は寒天が大好きです。大好きなのです。しかも缶入りとかのがどうしてもなんだかダメで。 ちゃんとした甘味屋の、ちょっと海の香りのする寒天が大好き。 で、浅草で美味しい寒天食べよう!と有名らしいお店へワクワク出かけた結果が上の写真。 持ち帰りで買ってきてしまうくらいうまかった…!!!
寒天はぷりぷりのゴリゴリで、豆が!豆が!!普段実はあんみつとかの黒豆硬くて ボソボソしてて苦手なのですが、ここのは物凄く上手に炊いてあって豆がまあ豆の弾力を保ったまま 柔らかくて美味しいの何の。商店街に埋もれるような小さなお店だったのですが、 これがまあひっきりなしに持ち帰りでお客さんが途切れないとこでした。 うん、納得。

たらふく飲み食いして、あとは東京駅で時間が来るまでお喋りを。 ひとしきりType-Moon作品とか語らせてもらった後はまた例の如くブルースがブルースがブルースが 言ってたような。花散さんと一緒だからしょうがない。(責任転嫁)


そんなわけで、非常に楽しい思いをして帰って参りました。 イベント中本当にほぼどこも見れない&どこも行けない状態だったので、 なにがどう楽しかったのかサッパリ分かりにくいレポートですが とにかくもう その場にいるだけで物凄く楽しかったのですよ!!!皆言ってますが、「この溢れ帰る人達 皆がロックマンファンかー!!」みたいな、そんな感動。
2月の本家オンリーも沢山楽しいことができればいいな! 楽しいことを受ける側でなく、一部ですが提供する側に回るのは初めてなので勝手が分かってないけども。 でも今回みたいに「死ぬほど疲れたけど超楽しかった!!」みたいな、そんなあっけらかんとした 終わり方が出来ればいいな! …よし、今から色々頑張ろう。

《8/23メルフォお礼》
▲1時の方
エクストラアーチャーいいですよねええええええええええ!!!!(がしーーーん)
うっひょおおおおおエクストラプレイヤーさんに反応もらえてめちゃめちゃ嬉しいです!! いやいやいやいやいやもう私も2回戦で泣きました。泣かされました。 2週目の楽しみにしようと思って現在セイバーでプレイ中なのですが、 身の回りのプレイヤーが皆「いいからエクストラアーチャーとのバトルはアーチャーで見とけ」 「何も言わずにアーチャーでエンディングを見ろ」と 本気の目で迫ってくるので こいつぁとんでもねえ萌えが待ってるんだろうな…と今から 戦々恐々してます。
「駒鳥」呼びに萌えてもらえて嬉しいです!便乗どんとこいむしろ是非是非使ってやってくださいませ!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++9月3日+++
オンリーありがとうございました&お疲れ様でした! 現在いつものノリと長さでせこせこレポ書いております。 行けなかった方も何となく 雰囲気を味わってもらえたらいいな。相変わらずの私主観レポだけど!

とりあえずオンリー前後の宿屋でブーンブンシャカブブンブーン♪の後の正しい歌詞が 分かったのでよしとします。 ずっと「甲殻類とかマジ勘弁♪」だと思ってたんだ…違うんだろうなと思いつつも。
ちなみに最近では「かりぐらしのアリエッティ」を「その日暮らしのアリエッティ」 と思い込んでた例もあります。そんな日当で毎日何とか生き延びてるジブリキャラは嫌でござる。

大分お待たせしてる拍手お礼などですが、それもレポと一緒にお返事するつもりです。
しばしお時間頂きたく候!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -