+++4月30日+++
ちょっくらスパコミ&観劇に行って参ります。
ロックマンジャンルのいろんなとこから「新刊出来たよー」の声が上がってるので
凄く楽しみ!自分はというと今回新刊は無いので、既刊を2nd Justiceさんのところに委託してもらって
売り子のお手伝いとかしてると思われます。

ヤマト&シェードの異色組み合わせで失礼します、二度目を大阪に乗り込んで見て来る予定の『薔薇とサムライ』。
一度目は東京公演を見たのですが、とりあえずアンヌ・ザ・トルネイドという男装麗人の海賊船長が死ぬほどカッコ良かった記憶しか
残ってません。元宝ジェンヌ男役の男性+女性混濁した色気は凄まじいと思いました。
ところでこの劇、大阪のラジオCMでルフィの声優さんが「海賊のことなら俺に聞け!」ってのを
オンエアしてたらしいのですが、こういうとこが最大に劇団☆新感線らしいとこだと思う。
…やりよった!(笑)
そんなこんなで何を思ったか新感線タイトル×ロックマンネタで描いてた一人遊びログ。









ぶあーーーースッキリした!好きなものと好きなものを組み合わせて描くのが大好きです。
あとになって「星の忍者」ってタイトルの舞台もあったことに気付いて「よっぽど本家シャドーに
似合うじゃねえかああああああああ」と床ごろごろしたという。
…ところでホントになんでシャドーに宇宙製なんて設定がくっついてるのだろうか…
むしろそもそもロックマン世界ではNINJAが宇宙からやってきた特殊暗殺技術とかそういう
扱いなのかしらいやいやいやいや。しかしライトさんもワイリーさんもアメリカ人なあの世界、
「宇宙で何かロボット確保しちゃったよこれ宇宙人製じゃね!?ってことは
幻の特殊技術NINJAで作られてるんだよブラボーこれ外観もNINJAにしちゃおっとひゃっほおう!」なんてことにいやいやいやいやいや
ないないないない。
《4/23メルフォお礼》
▲21時の方
阿部や巴だけでなくダブル正義の味方・ナイヴズ様にも嬉しいコメントありがとうございましたー!!!
「涙で溺れて溺死しろ!」@アーチャー でもないですが、自分がもう
奈須さん&武内さんのTRI愛に泣きそうになりながらゴリゴリ描いたので
共感してもらえて凄く嬉しいです。
おお、二枚の絵はセットで描いたのではなかったのですが(ナイナイが眺めてるのは『あの星』のつもりでした)、でも確かにそうも見えてきます!どんな風に受け取ってもらっても全然構いません、むしろ凄く素敵に解釈してもらえて嬉しかったです。ナイナイお前そんな一歩離れたとこで笑って満足してないで
混ざりに行けばいいのに!
「この二人が笑って酒を飲める世界は、きっと二人が望んだような世界なんでしょうね」、のコメントにこちらがもう泣かされました。
なんという全て遠き理想郷。ヴァッシュにとってはエンディング時駆け抜けているあの砂の星こそが「桃源郷」、アーチャーにとってシロウという存在から袂を分かつ前の楽しかった日々はもう手の届かない「遠幻郷」なのだなあとしみじみ思います。
《4/23メルフォお礼》
▲23時の方
OK、私もトライガン最終巻見てベロベロに泣いたので仲間です!
ナイヴズ様は消滅したんじゃなくてもっとやさしいものになってあの星で笑ってるんだよー
という自分の幻想をがっつりとこめてみました。ナイフみたいに切り取る力だけじゃなくて、
何かを育んで抱くような力も持てればいいじゃない
あの砂漠の星でたくさんの命を抱く枝葉とかのプラントになればいいじゃない!みたいな…!
よし、妄想全開!しかしそういう何だか言葉にしきれなかったとこを
感じてもらえて物凄く嬉しかったです。
お礼の代わりにもなりませんが、ちょっと顔のアップなんぞを。

誰も殺したくなかった大量殺人者と、強くて脆い不殺の人。

殲滅しか選べなかった悲しいひと。
三者三様、自分でも描きたかった顔が描けてとても気に入っています。嬉しいコメント下さって
本当にありがとうございました!