DIARY

2009年9月の日記

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
+++9月29日+++
土日イベントが目白押しだったので今更ながら普通に日記。
【26日】
えびさん・疾風さん・ばななさんで名古屋で開催の爬虫類展に行って来ました。 や、触れ合い系の野外イベントかと思ってたんですけどところがどっこい。 会場が屋内だった段階で「を?」を思ってたのですが、一言で言うと 同人誌即売会をそのまま爬虫類即売会にしたような感じでした。こんなのはじめて!

お惣菜パックみたいなチープな透明プラスチック容器が積み重ねられてて、 その中にトカゲがカサカサしてたりカエルぼんやりしてたりカメがオタオタしてたり ヘビがみっちり収まって「ほぅ」とか 言ってたりするのですよ。繰り返そうこんなのはじめて!…シュールな光景でした。 ノリもテンションも同人誌即売会そのものみたいな感じで。 同じジャンルのペットがお好きな方同士スペースに挨拶回りしてらっしゃったり。

ケージや飼料のオークションなんかもやっていて、結構楽しかったです。 ばんばんつり上がって行くバトルを見るのはセリに参加しなくても楽しめました。 マイクパフォーマンスも面白かったですし! 16500円くらいになったあたりからMCさんが 「い、18000円で定価で売ってますからね!?ね!?」を連呼するのが面白かったです。

爬虫類だけでなくちょっと変わったペットなんかも一部おいていて、 モモンガとかミニウサギとかフェレットとかプレーリードッグとか、…ヤギとか。 触って良いよと言われたので好きなだけモフり倒して来ました。
ちなみに今回一番ドツボに来たのは猛禽類です。 流石にイーグリード様はいらっしゃいませんでしたが、ハヤブサとかフクロウとか手乗りサイズでめんこいのなんの…!!!

最高に可愛かったのが、普通のフクロウと既に同じくらいの大きさだったんですが、 「まだ1歳以下の赤ちゃんなんですよ〜」と言われてた子。 頭頂部や胸に白いモフモフした産毛がたんまり残ってましてな…!!!! 店員さんが「ベタ慣れなんですよ〜」と胸や頭に鼻先突っ込んですりすりモフモフしてましたのですぜ!! 「どうぞどうぞ」と言われたので撫で回してやわっこい毛に思う存分顔突っ込んできました。至福…! 猛禽類はあんなにカッコイイのに可愛いなんて卑怯だなあ!

そういえば鷹狩りみたいな篭手つけて、超男前なハヤブサを腕に乗せて回ってる男前なショップのおにーさんがいたのですが、ハヤブサの値札をおにーさんにつけるのはどうかと思います。一瞬おにーさんが32万円かと思いました。ドナドナ。

行き来にえびさんの車で往復5時間くらいはかけたのですが、車内での岩男語りが めちゃめちゃ楽しかったです。珍しくトマホークに対する密かな愛とか語ったり、いつも通り ライトとワイリーそれぞれのロボットに対する固執の方向とか、 私的ブルース観とか。
語ってる間に即席で話作るタイプなので、4ボスとカリンカちゃんの微妙な関係でお話が一本できたのも 嬉しかったです。カリンカちゃんのお母さんについてはほんと人それぞれで面白い! 疾風さん宅のお母さん語りに触発されて「うちのはこんな感じ」とサクッと出来ました。 近いうちにちょっと語ってみたいです。

…実はトマホーク・ファラオ辺りがシャドーと同じカテゴリで大好きだったりします。 文化の匂いのする子が好きです。とか喋くり散らしたおかげでほとんどバナナさんの 話が聞けなかったのが残念。プラントとかジェミニとかのお話を次は是非…!!

【27日】
結婚式でそっちにいくよーと言ってたので、地元の友人まのせさんを名古屋で捕獲。 全力でカラオケって来ました。 折角のJOYだったので、劇団★新感線とかCATSとかクレイジーフォーユーとか ボカロとか東方とかで楽しんで参りましたが、その時にお約束だった リクエスト描きっこの提出を。

まのせさん宅のオリジナルっ子、ササジロウ氏。 まごうことなく直球ドストライクに私の好みです。 昼行灯臭とか眠そうな目とか見た目と名前の地味っぷりとかオッサン臭さとかやる気なさげに見えて それでいて忠誠心はあるとかどんだけ。どんだけ…!!
【影狼(カゲロウ)部隊】の名前がカッコいいなあ!と思って勝手に キャッチコピー的なものをつけてしまいましたが、渡したところ本人から 「げろ部隊の皆に自慢してくるね!!」とのお言葉を頂き。
 げ  ろ  ぶ  た  い  !!!!(爆笑)大好きです。その脱力センス。

最近色んな方のお宅のオリジナルっ子を描かせてもらう 機会が多くて楽しいです。リメイクバトンのリターンもちょこちょこ描き進めていきたいところ。

あとは時間ギリギリまで五右衛門ロックの感想言い合ったりとか、お互いのジャンルの語りしてみたりとか、 久々にType-Moonキャラで語ってみたりとかしてました。
とりえず志貴とシロウの手を出した公式の女の数一覧化とか志貴が倍で大爆笑。流石病弱絶倫眼鏡。 ちなみに前者が【アルク・シエル・秋葉・翡翠・琥珀・さっちん(予定)・レン・朱鷺恵】、 後者が【セイバー・凛・桜・ライダー】。カレンの相手は結局アヴェンジャーだったのでノーカウントだ! 志貴はこの他も晶ちゃんやら都古ちゃんやら公式で想われ人がいるんだよねうーん一極集中型!
Fateは群像劇に近いとこがあるので主人公が絡まないカップリングの方が多い (葛×キャス/アヴェ×カレン/ラン×バゼとかとか)から当たり前といえば当たり前なんだろうけど。 それにしても節操が無いぜ愚鈍で野暮天で朴念仁で唐変木な最強メガネめ…!

7年とか8年とかぶりに再プレイしてるのですがしみじみ「好きだなあ」と思います。 良いよ月姫。良いよ遠野! 岩男といい再燃が多いです。一度好きになった作品はいつまでたっても好きなタイプなので、 ちょっと背中押されるとすぐ再燃してあっちもこっちも萌えて睡眠時間が面白いことになって 体がもたなくなったりします。 映画版のTRIGUNが楽しみで恐ろしいです。割と、本気で。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++9月25日+++
Fate×ロックマンでダブルパロ。 お祭りディスクのミニゲームのこれがほんっとに好きで好きで!

Fate未プレイの方向けに平たく言うと、宝具(魔法のようなものと思いねえ)の使えるトンデモ花札ゲームなのです。 これ宝具戦=特殊武器戦でやったら楽しいんじゃなかろうかとか 花札と特殊ルールさえあれば 特殊武器使用な岩男花札できるんじゃなかろうかとか思い至りまして。 描いてるうちにそんなルールの花札で遊びたくなったり単純に自分がこんな柄の花札欲しくなったりしたので作ってしまえと思い立ってちょびちょび動いてたりします。

絵柄はキャラ全面に押し出してる感じじゃなくて、 出来るだけ実戦向きにパッと見てすぐ元が何の札かが分かるような控えめな絵柄にしたいなあとか。 わざわざ作るのにお前…と突っ込まれそうですがしかしそこだけは曲げる気がないのです遊ぶ気満々! ↑の柄とはちょっと違っちゃいますが、カス札柄はザコ敵がいいなーとか猪鹿蝶はラッシュ・エディ・ビートがいいなーとか 夢ばっかり膨らみます。

とにかく真夜中のテンションで恥ずかしげもなく特殊武器名絶叫しつつ遊びたいん だ…!!!
武器名をコールしないと発動しないのはFate仕様です。 まあ別に絶叫はスルーしても、特殊武器有りの方が先が読みにくくて戦略的に面白い んじゃないかなーと思うので 出来上がったら有りのルールでリアルに遊んでみたいのですよ! ルールブック作っていくのでオフ知り合いの方は構ってやって下さい。真夜中に。(笑)

ついでにFateといえば宝具のルビ読みですよな、ということで。















頭をひねればひねる程無駄に厨二病っぽさだけが上がっていく迷走っぷり。

実際遊んでみないと何とも言えないけども、このっくらいなら バランスが崩れないかな?という予測しつつおっかなびっくり。
どっかのゴールドセイントの【天地乖離す開闢の星(エヌマ・エリシュ)】みたいに 持ち点が12文MAXの勝負でアガりにプラス10文とか、 はらぺこ王の【約束された勝利の剣(エクスカリバー)】みたいに アガり時の攻撃が3倍にとかなるとか、 対CPUならではなのであって対人でやられたらちゃぶ台ひっくり返すレベルのパワーバランス崩壊だと思うのです。や、だからこそのギルガメッシュやアーサー王なんだけど。 正しくゲーム中の強さ再現だけど。 リアルに人対人で遊びたいのでそこそこどのキャラも使い易いくらいにしたいなあと。
あと1対1の勝負でも面白いけど2対2のチーム戦で遊ぶと組み合わせで戦略が違っててまた楽しいよなあとか 思うので、使い易い奴癖のある奴いると良いなとか思いつつプレイキャラも増やしていきたい所存。 とりあえず誰か私をメタルの【無限の製鉄(アンリミテッド・メタルブレイドワークス)】から 開放して下さい。し、思考がここで固定されて進まねぇ…!(笑)

あ、ちなみにこれ、ロック対ブルースだと特殊武器戦そのものが意味を成さなくなるのは仕様です。
優しい矛と守る対象のない盾をぶつけると対消滅するんだよ、みたいな。そんな関係が良いなとか。

《9/18拍手お礼》
▲フライング気味8時の方
あのシャドーの絵だけで「トラぶる道中記」看破して下さってありがとうございますイエーーー!!!
組み合わせはナンバリングの壁を飛び越えるの大いにありです、っていうかそれが醍醐味です。 ガッツ&アイスで「筋肉少年隊」とか赤主従な「鉄速みっくすりみっくす」とか スターの一人ぼっちチームで「死んでもいい2009」とか考えたけど枠は取っ払って 好きに組み合わせるのが一番楽しそうです。
あ、でもワイリー&有賀シャドーで間桐のじっさま&真アサシンの 「おじいちゃんと心臓停止」チームなのだけは譲れません、個人的に。(笑) エンディングの温泉でワイリーが超美形に若返るんですよね!(笑)


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++9月22日+++
5年ぶりに歌月十夜クリアして幻視同盟→月姫中です。くそう…やっぱり大好きだ…!!ってことでちょっといいですか。ちょっと語っていいかしら。 七夜良いよ七夜…!!!!!!!

歌月十夜の第三段階に入る為のファクター、遠野志貴VS七夜志貴。
思いのほか七夜が”普通”の人っぽくてビックリしました。 何で自分覚えてなかったんだろうと思ったら、切り替えスイッチになる一回きりのイベントだから みたいです。もう一度見ようとしたら街から殺人鬼の噂が綺麗に無くなっててド凹みました。 当時は攻略優先で「これで先に進める!」って気の方が多かった気もするし。 ちくしょおおお何でこんな素敵イベント忘れてたんだ自分。

七夜さんてば古風喋りだし余裕綽々だし何より遠野と比べて表情がド鬼畜そうだし(笑) ループする夢の中で志貴の首もいでいく様が鮮やかだし”極死・七夜”はカッコいいし 呼吸するような人の殺し方するし。 メルブラの台詞も「斬刑に処す。その六銭、無用と思え」だの「脳髄がとろけるほど殺しあおうぜ」だの「吾は面影糸を巣と張る蜘蛛」だの「奈落より這い山河を越え大路にて判を下す」だの、志貴を逆さに振っても出てこないような厨二病ゲフンカッコいいものばっかりだし。 いやこれ志貴の勝ち台詞「ちゃんと反省すること!」との差が際立ってどっちも美味しいのですがねメガネ最強すぎる。
…じゃなくてえーと、メルブラのそのあたりひっくるめて、七夜はもっと遠野志貴とかけ離れた殺人鬼らしい殺人鬼だと思ってたのですが。

歌月のVSシーン、 最高峰の殺人貴と殺人鬼が切り合いながら口喧嘩してるのが物凄く可愛かったのです。 感情的になるというかムキになってる七夜がハート鷲掴み。下手に普段飄々としてるもんだから 余計に。 スカしたニヒル野郎の本音が垣間見れたって意味でVSシロウ時のアーチャーにちょっと似てたかもしれない。

そもそも歌月における七夜って志貴が「七夜の里に居続けて殺人鬼になっていたかもしれない自分」を恐れて、それが夢の中で七夜志貴として「殺人鬼」として具現化したモノなのですよな。 【無差別な殺人鬼になるかもしれない自分】を恐れた志貴の妄想なのに、 【”七夜志貴”という殺人鬼は”遠野志貴”を塗りつぶす(殺す)かもしれないという恐れ】から発生してるゆえに【七夜は志貴しか殺せない(無差別に人を殺せない)】 という矛盾が良い。そんでもってソレを文句言いに来る七夜が可愛いんだ…!

最強の殺人鬼として具現化されたくせに 志貴が「もしかしたら」という自分の姿を克服する度、結局は毎回志貴に殺されてしまっているのが七夜なんじゃないのコレと思ったのです。 志貴は七夜が怖いんだろうけど、七夜は志貴が無意識にそれを恐れる度生まれて克服する度殺されてる んですよね。 毎日学校に通って、毎日有彦と馬鹿話して、好きな人に好きって言えて、 笑って過ごせてる段階で「七夜の里であのまま成長してたら自分はこうなってたかもしれない」という 恐怖をちゃんと殺せてるってことだよね志貴は。生み出すのも殺すのも志貴の無意識下。 なにそれ、あまりに勝手あまりに理不尽、そしてあまりの萌え。
『最強の殺人鬼』の恐怖が具現化したのに殺せるのは志貴(自分)だけ。おまけにその相手に一方的に殺される側。ちょ、何だろうこのとんでもない萌えは。 七夜としてはそりゃ文句の一つも言いたくなりますわ。

執拗に志貴を殺したがってた(事実何度も夢の中で殺してる)七夜だけど、 「お前に成り代わる」とか「目覚めるのは俺のほうでもいい」とか散々言っといて、 結局ホントは「俺を夢見るならもうちょっとマシな悪夢に造れ」だの「半端な真似をするな」 だの口喧嘩の時に漏らしてたような文句を言ってやりたかっただけなんじゃないのコイツ、と。 なんつう可愛い野郎だろうと思ったのです。

志貴との戦い+口喧嘩の最中、世界の果てを見た志貴に「ちょっと待て!」 とか言われてちゃんと反応してる辺り人が良いとしか思えないし。 いやいや考えてみれば そもそもお人好しで天然で朴念仁な【遠野志貴】と 根っこが一緒なんだから。そりゃあ仮に七夜の里が潰れずそこでどんな教育を受けていたとしても、 お人好しで天然で朴念仁な部分は残るもんなんだろうな。 結局は七夜志貴がイイヤツじゃなかったら遠野志貴もあんなイイヤツに成長してないんだもんなあとかですね、そんなことをつらつらと語ってみました。
あースッキリした!!!

ところでこの七夜さん。この手の髪型の描き分け苦手なんだよなーと 塗り作業中に何の気なしにグラサン落書きしてみたら、割と違和感なくド鬼畜な面構えのブルースになって ちょっと笑いました。

有賀シャドーが涙目で逃げる勢いのどえす臭がする。 何がどうって 私的なブルースの表情イメージとあまり違和感がなくてどうなのソレ、と。 私は彼をどんだけドSだと思ってるんだろうか。

《9/11拍手お礼》
▲暁さん
わあ、裏入れずにすみませんでした!修正後無事に行けたようで一安心です。
今度そちらに行った時には問答無用で裏のCP描いてもらう予定なので 金田鉄男でお返ししますゆえ裏取引しましょうぜ…!まあ全員そのつもりなんだろうけど!(笑) アカツハラ勢に金田に私の指定キャラで全員のスケブが真っ赤に染まる予想。

《9/15拍手お礼》
▲4時の方
ゼロから派生したマドンナの夢に同意ありがとうございますー!! どこまでもストレートで真っ直ぐで素直なライト博士とどこまでもひねくれてねじくれて勝手に拗ねてる ワイリーが好きです。勝手にヒロイン的なポジションの人を出してしまって怒られるかな〜 と思ってたので好いて頂けて凄く嬉しかったです。コメントありがとうございましたー!!

▲8時の人
マドンナ妄想ダイレクトヒットですか!うわーんありがとうございますー!! って泣く方向は想定してなかったのですが…ちょ、うわあああ恐れ多い! ああ、捉え方によっては博士ズのすれ違いっぷりとか、 素敵に時間を重ねて過去の事を「楽しかったなあ」って素直に言える老人と そんな人の背中ばかり見てきてどうしてもそれができなかった老人の対比で考えると その間の年の重ね方とか深く考えるとちょっと私も切なくなってきた…!
ライト博士の背中しか見えなかったとワイリーが思ってるのは、 追いつけなかったからでもライト博士がワイリーを鑑みずアウトオブ眼中だったからでもなく、 ワイリー自身がそっぽ向いて己の背中越しにチラチラとしか見てなかったからだろうになあ。 ライト博士はちゃんとワイリーと正面から向き合ってたと思うのですよ。
よし、妄想楽しいです。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++9月19日+++
919の日!919の日!!!!滑り込みでクイッククイッククイック!

好きだよ、と思って描いたらそんな絵になりました。改めて好きだな、と実感。
普段 前しか見てないぜブレーキついてないぜ全力全開ぶっ飛ばして突っ走るぜえええみたいな奴が ふとちょっと立ち止まってみたりしていると萌えます。 一人突っ走って、置いてきた奴らを絶対に振り返って待ったりしないけど 今居る地点から ちょっとだけ背中の向こうを想ってみる。そんなくらいが良いです。 クイックには振り向いてほしくないので!

最近日記絵投下ヒットアンドアウェイばかりで申し訳ないです。 拍手御返事は明日じっくりさせて頂きます…! 楽しい拍手コメントありがとうございますー!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++9月17日+++
保存失敗により 何故か2時間前の絵が上書保存されるという面白いことになったので。 悔しいとか悲しいとか以前に脱力感が半端ねえですなコレは!!!!
絵板にせよ手書きブログにせよ、ネット上に描きかけのもの保存しとくのは怖いなあ…

幸いと言うかなんと言うか、札の柄描く前のスクショだけは残ってたので投下して気持ちに区切り!
ちびちびした作業ばっかりしてたので、わっしわし落書きして気分転換してきまっす。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++9月16日+++

保存失敗で描きかけの絵が吹っ飛んだショックと 「うう、下塗りの状態からやりなおしか…!」と思って開きなおしたら 下塗り保存も忘れててアタリからやり直す事になった脱力感をおすそ分け。なんたるダブルパンチ! ちなみにデコのブレードと顔までは塗り終わってたのにウインドウが重なったままバグってて スクショすらまともに撮れませなんだ。
おおおおお…このやり場のないもだもだ感をどうすればorz 
とりあえずひとしきり床をぐねぐねしてからやり直して来ます。こまめな保存 大事…!

拍手お礼とバトン受け取りのお礼するつもり満々でしたが思わぬ伏兵によりまた今度に持ち越します。 ぐねぐね。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++9月14日+++
一昨日天かすさん、 hizoさん と語らせて頂く機会がありまして。 その時話題に出して、何となく自分で納得する事があったのでメモメモ。

ワイリーさんてばゼロに、戦闘の邪魔になるだろう長い髪の毛とか何でつけたんだろーとか思ってたのです。そんでもってゼロの外見ってずっとブルースからシフトしてるってのが勝手なイメージだったのです。 赤いし黄色いもんなびいてるし、 ワイリーが最後の最後に原点回帰したと思うと美味しいなとかいう感じで。 なのであの髪の毛は黄色いマフラーからのシフトなのかなと。

じゃなくて、あれはが『ロックが絶対に攻撃できない外見』を模してるんじゃないのかしらと思い至って 一人で勝手に納得してました。 あの赤もなびく黄色もブルースから引き継いだものなんじゃなくてロールちゃんから引き継いだものなんじゃないかしらと。 ロックに一番ダメージ与えられることって、誰よりロールちゃんが敵に回る事なんじゃないかなとか。

もしくはですね、『赤の似合う長い金髪』のイメージ、 ライトとワイリーが大学時代に同時に憧れてた研究室のマドンナ的な人が モデルだったりしても良いよなあとか。 ライト博士は、「実はねえ、昔憧れてた綺麗な人がモデルでねえ」とか 照れて頭かきつつアッサリ言えそうなんで素直にロールちゃん女性型なんですが、ワイリーはヒネっくれてるもんで「ふん、あんな人間興味ないわい」とかぶつぶつ自分に言い訳してゼロさん男性型とか。

もしかしたらライト博士はまだそのマドンナさんとまだ学会なんかで交流があって、マドンナさんは別の人と結婚とかしてて、お孫さんとかに会わせてもらって、 ロールちゃんと引き合わせて、「まあ、そっくりね」なんて微笑まれたりなんかしてるかもしれない。 ロールちゃんをモデル本人に見せて「キミはウチの研究室の憧れだったからね」とか照れながらも言えるのがライトさんなイメージです。 とても良い年の取り方してそう。

対してワイリーさんはもう屈折しまくってるもんだから。 アッサリロールちゃんを最初期に作ったライト博士に対して、ゼロさんはラストナンバー。 全然興味ないふりしてずっと無視し続けて、 それでも最後の最後に何かしら自分の気持ちを形に残しておきたくて 外見だけ模してみるけど「別にあの女がモデルな訳じゃないわー!」とかいって 男性型にしちゃうとかヒネにヒネた感じがするなあとか。

あとロールちゃんの「家庭的」・ゼロの「綺麗」は、それぞれの博士がそのマドンナさんに 抱いてた印象とか。 ワイリーの方がよっぽど夢見がち、だといいな。
大学時代の関係は
・ワイリーはマドンナさんのことが気になるけど「どーせライトがいいんだろ」とかヒネてる
・マドンナさんはワイリーの事「どうしてあんなにいつも寂しそうな背中してるのかしら」と気になってる
・と、マドンナさんが思ってることをライトは知っている
結局マドンナさんの向こう側にお互いを見てしまっているライト博士とワイリーとか、 そこの部分だけは二人とも無自覚とか、そういう屈折した変な友情以下な意識のしあいとかおいしいよねとか。

…わかっている。一番夢見がちなのは私だ。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++9月12日+++
先日のバトンを
サラシーナさんが 受け取ってリターンしてくれたので!
ああもう燕さんとリッキーをありがとう!ありがとう!ありがとう!!!
同じ絵描いてるのにやっぱりちょっとづつ違ってて面白いです。 特にサラシーナは私の絵を横に置いて目トレスしつつのリメイクだったらしいので、 それでも違いが出るってことはそこが彼女の『譲れねえ線』とか『譲れねえライン』 なんだろうなあと思うのです。
描いた本人だからどこがどんな風に違うかで一番顕著に「あー、ここがサラシーナのストライクな線なのね…!」とかが物凄く良く分かるんだ…!燕さんは割と自分の絵の印象そのままの表情なのにリッキーは結構違ってて「おお!」と思ったり。これは楽しい。
うへへへへ自宅っ子描いて貰うの超嬉しいです更科さんありがとうございましたー!

リターンされてたので向こうのお宅の子を拝借しつつバトン。

【リメイクバトン】
※このバトンは送り主の描いたイラストを貴方の絵柄でリメイクしようというものです。
※リメイクするイラストはカラーでもモノクロでもOKです。

Q1:どなたのイラストをリメイクしましたか?
更科さんとこの指定イラスト、 http://rp.topaz.ne.jp/origi/ira/056.jpg を。
更科さん宅オリジナルっ子空弥くんです。

Q2:リメイクしたイラストを掲載してください。

そろそろバレてるでしょうが灯屋は美少年を描くのが一番苦手です。

Q3:リメイクする前・後などの感想をどうぞ。
前●くーや指定来たああああああああああ!!!!!やべえ薄幸そうな美少年とか!気を抜くと血色のいい 元気っ子になってしまうぞそんなくーや嫌だ頑張らねば
後●案の定年齢が上がりましたorz

クェンヘルの時は漫画のワンシーンってこともあって隣に元絵を置いてめちゃめちゃガン見しながら作業しました。でないと全然違う表情になりそうだったんで。
逆に今回の空弥は、サラシーナさんが色塗り線画提供してたりなんだりで昔から良く見てたイラストが 指定だったので寧ろ殆ど見てません。どうなるかなーと思って試しに。
とにかく空弥は「儚い」「悲しげ」「目線を逸らす(もしくは伏せる)」って印象だったので それを出力しようと頑張ってみました。儚い感じの子は正直今まで描いた事無かったので 物凄く苦戦。 いや、エロ儚い(なにそれ…)感じの絵は描くの好きなんですが。そうじゃなくて ただ立ってるだけで佇まいが儚げな男の子、というのは新境地。というか私の中の 空弥のイメージが単にそうなだけなんですがね。
完成したものを改めて元の絵と比較すると手の表情が完全に「やんわり拒絶」になってますな私の絵。 あとちょっと元絵より胸張ってるっぽいなあ。

儚げで寂しげで割と人を拒絶するけど、背中は丸めないで胸張ってしゃんと立ってる。
うん、空弥のイメージってそんな感じです。

元の絵の印象に合わせて色の塗り方と色のチョイスも変えてみました。 前回のがっつりセルっぽい塗りの真逆をいってみたんだぜ!どちらも「元の絵に合わせた」 訳ではなく、「指定キャラの印象に合わせた」塗りでいってみました。 うん、楽しい!

Q4:リメイクしたイラストは送り主がもらっても大丈夫ですか?(転載など含む)
どうぞどうぞ。  

Q5:リメイクして欲しいイラストを掲載してください。
そんではイラストじゃないけど。

5年前の偽OP風味ムービーから一部抜き出し。このシーン(と敵ボス達カット)を作りたいが為に無茶こいたよ…!もう5年経つのかあ…相変わらずこいつら好きでどうしよう。
好きなシーンチョイスでリメイクもよし、 一連の流れをイメージした一枚絵でもよし、好きに弄ったって下さい。 マテリアル読み返して気付いたんだけどこいつら身長差13センチもあるんですね。

Q6:キャラの名前・外見年齢・身長等簡単な紹介をどうぞ。
左:===(元騎士)…22歳/天然ヘタレ/紺髪・金目/ゲーム開始5分後に死ぬキャラ。
右:チハヤ(偽勇者)…23歳/ゴーイングマイウェイいじめっこ/緑髪・緑目/中盤に登場/左の奴の親友。


Q7:どなたにリメイクして欲しいですか?(リターンもありです)
性懲りも無く身内どもに。 よつ子さん、 更科さん、 こるくさん、 可能そうなら有斗さんとか暁さんとかまのせさんとか連合にまとめてポイだ! そうだ、いけそうなら天かすさんのも見てみたいんだぜ…!ってことでこっそりバトン置いておきます。 言うまでもなくスルーし放題オールオッケー!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++9月9日+++
職場での朝のお掃除で、敷きマットを箒でばんばんやってたらぽっくり割れて左手の指をパックリやりました。あまりにいきなりな事だったので両手の真っ二つになった箒を見つめて途方に暮れていたら
「灯屋さん…リアルに(´・ω・`)こんな顔してる」
と突っ込まれた。 どんな顔だったんだ。気になる。あ、怪我の方は大したこと無かったです元気百倍。

さて日月の6・7日、天かすさんとマイ秘密基地泊りがけで遊んでまいりました。
楽しかったああああああああ!!!!シャドー好きとホーネック好きによる 変則シノビ部隊結成。

初っ端から部屋に入って本棚見るなり 「何で田中圭一作品があるの…!」とくずおれる天かすさんが印象的でした。 ちょっ…私も自分以外に所持してる人初めて見たわ!!! 二人して「ねぇよ」「ねぇよ」と延々コール。人様にオススメし難い漫画ナンバーワン。
オノマトペや台詞回しまで完璧すぎる手塚治虫の画風でとても下品なギャグをやっちゃってる漫画です。しかも手塚プロダクション 公認と来たもんだ。手塚先生の長女さんがオビに寄せてた「ラ○オンキングは許せても田中圭一は許しません」の推薦文が上手すぎて腹筋全部もってかれたのですぜ…あれは惚れる。
特にカバー裏の『神は天にいまし 世はすべてことも ないわきゃあない』が好きです。先生と黒男(ブラックジャック)と録郎(ロック)がド真剣に手塚ヒロインのギャルゲをプレイしてるっていう。 よりによってブラックジャックにロックという スカした気障イケメン二人をココに持ってくるかっていう。 そして手塚プロダクション公認っていう。丁度ロックマンのモデルがアトムならブルースのモデルはロックっぽいよねーとか喋ってたので、その後に見返すと笑いが倍になったオチ。いかん…録郎が凝視できん。
下ネタギャグは別に好きな訳ではないんですが、どっちかというと手塚関係者の粋なはからいの方が ツボに来ました。しかしコレ許せない人は絶対受け付けない作品だと断言できるんだぜ……だから 何 で 持 っ て る の 天 か す さ ん 。

あとはどちらかというと創作・オリジナルの話とかオススメ漫画の話とかで盛り上がっていたような。 先方がおおもと創作畑の方なので、オリジナルの動画見せたりミニノベルゲームプレイしてもらったり、天かすさんオリジナルキャラのスケブイラスト見せてもらったり語ってもらったり非っっっ常に 楽しかったです。水滸もLOGも潮騒もやりたいなあ。
『潮騒』の仮題がついてる 伝記ホラーは、シナリオのキモになってる 現代の地名・そこに残ってる龍伝承・ミスリード誘いの伝説解明・隠された真実、の嘘っぱち民俗学部分が結構気に入ってるのでどっかで何かやらかしたいです。謎解き部分設定のみ作るだけ作って作りっ放し。…よくあるよくある!

どっさりとオススメの漫画もお借りしたので、こちらからも水滸伝ドラマのDVDの冒頭部分とか大塚民俗学シリーズお貸ししたりで次お会いする時に感想言い合うのが楽しみです。コマミの攻略本も貸し出したので 次は!是非!スパイダー語りを!!
岩男な話題は私のとこのCP語らせてもらったりとか、あとは鷲とゼロとか蜂とゼロとかとかとかとか。 そのキャラが好きな方とお話させてもらうと面白いほどぽろっぽろ小話が沸いてくるので ホントに楽しいです。御大の鷲は一人勝ち逃げすぎると思う件。あらゆる意味で「勝てねえ」と思います。

二日目は映画館にお連れして五右衛門ロック秋の陣。
何回映画館に行けば気が済むの自分!とも思うのですがやっぱり映画館の臨場感は格別なのです。 そろそろ台詞通しで覚えてきた…役者さんが台詞言ってる間に次の台詞が浮かぶくらいにはなってきました。DVD発売されたら完璧に覚えるんだろうな…
感想はというと、今回も!超!気持ち良かったです!! エンディングのスカッと感はゲキ×シネ随一じゃないかなと思います。 クライマックスあたり、隣で天かすさんが泣いてる気配がして密かにガッツポーズしてみたり。 うえへへへへお連れして良かった!
石川五右衛門も元は伊賀の忍者なのでシノビ萌え二人には妙な意味でも楽しい作品でした。 作中の「惚れるのほの字は心偏に忍ぶと書くのよー!」「それ、間違えてる」に ニヤリとしたりとか。 そういえば新感線脚本の半数の作品には伊賀のシノビが出てくるのですが。忍者好きだなあ、中ノ島かずきち先生。そのうちグレンラガンにも忍者出てくるんじゃないかな…と思ってた中島先生ファンです。

その後のカラオケでも五右衛門ロックの曲歌ったりハモってもらったり SH歌ったりハモってもらったり東方歌ったりハモってもらったりで滅茶苦茶楽しかったです。 ハモりとか特殊スキル持ってないのでやってもらうと楽しいやらありがたいやらでテンションが 阿呆のように上がります。SHは専ら台詞担当です、押忍。とりあえず 天かすさんの選曲見る度に年齢詐称してるんじゃないのこの人、と思います。 花の子ルンルンと撲殺天使ドクロちゃんを連荘で完璧に歌いあげられたら 参りましたと土下座するしかない。

あとはオープンバーで晩御飯とちょっとお酒と頂いて、ホーネックホーネック言いながら時間ギリギリまでお喋りして帰ってきました。ホントに楽しかった…!!



【お知らせ。】
そうそう、天かすさんとの会話の中で教えてもらったのですが、 どうやら岩男ジャンルページの某所へ行くためのゲートがおかしいみたいです。 正しいパスワード入れていてもエラーが出てしまう模様。 無事にくぐれてる方もいるようなのでちょっと原因不明なのですが、 いっそのこと違うとこに繋ぎなおしてみました。 パスワードそのものは前のままなので、もし今まで上手くいかない方がいらっしゃったら 試してみてくださいませ。
ううう、メールは届かないわ拍手コメントは消失するわメッセージは送れないわ届かないわハートは消えるわ何の呪いだ…!orz 白ヤギさん自重!自重!!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++9月8日+++
ちょっと前の日記。インテの次の日に、えびさん・疾風さん・品脇さんと海遊館(水族館)に行ってきました。
水族館、4年位前に半TRPG面子の騎士団長マヒロさん・大臣カッパさんと遊びに行って以来なので大いに楽しんで参りましたよ!いや、大幅に飼育内容とか種別が変わった訳でもないんですが、こういうのって動物が人間の思惑そっちのけで好き勝手やってる姿を楽しむものなので。いつ行っても新鮮なのが動物園・水族館だと思います。
そっぽ向いてるペンギン程可愛かったり寝ぼけてるラッコ程ラブリーだったり!

中でもウミガメさんがもうカッコ良くてカッコ良くて!ハアハアしながらベストショットを狙ってたんですが、一番キリッとした隈取の子が写真に収められず膝を折りました。さ…流石易くないわね…!(ギリリ)

品脇さんにも言ったのですが、嘴が太くて鋭くてちょっと鷹っぽくてドキドキするのです。ウミガメの横顔はイケメンだと思うんだ…!水槽内で一番カッコ良かったウミガメを勝手にイーグリード様と呼んでたなんてそんなことゲフンゲフン。

あとですね、見に行った時丁度一番大きいメイン水槽内の掃除中だったらしくダイバーさんらがいらっしゃったのですが。

それに異様に懐くエイが居ましてね!かっわいいんだああああああ!!!ご飯をくれると勘違いしてるのか、寄り添うそうにダイバーさんに懐いてまして。構って構って〜、みたいな態度なのです。それをダイバーさんが「めっ」みたいなですね、人差し指で鼻っ面(なのだろうかあの部位は)を押して退けるのです。でもまたくっついて行くエイ。最っっっ高にキュンキュンしました。

あとは疾風さんと海遊館のお隣のお土産ショップでウロウロしてみたり。えびさんと品脇さんは隣接の動物ふれあいブロックに突撃して行ったので、すぐ合流できるよう近くをぶらぶらしてたのですが…そこにですね。時代物取り扱いのお店がありましてね。そういや4年前もあったよ!!と思いながら手裏剣やクナイをホクホク買ったりしてました。
…しかしNARUTOやらBASARAやら無双やら「 ア ニ メ イ ト か こ こ は ! 」な品揃えになっててめんたま吹っ飛んだんだぜ…4年前は決してこうではなかった、はず。特に同人イラストじゃないかなこれ…ってNARUTOキャラのPOPがあって無駄に慌てたり。…ゆるぎねえ!

それにしても手裏剣もペーパーナイフなクナイも、ウッカリたなごころに良いサイズよりも写真映えのするサイズ優先で買ってしまった辺り やっちゃったな自分!と思います。疾風さんと二人「コスプレする予定なんて微塵もないのにね…」と遠い目をしつつ、それでも満足満足。
店員のお兄さんもすごくノリの良い人で、「Tシャツ一枚で忍者になれる方法」解説してくれたり覆面捲って見せてくれたりトークも存分に楽しませてもらいました。

とりあえず「影」って書かれたふんどし見た瞬間笑いと脱力でその場にくずおれた事だけは記録しとく!あとえびさんが「買うんだよね?買うんだよね?買うんだよね?」と真顔で聞いて来た時のマジすぎる目に気圧されてあとちょっとで敗北してたかもしれないことも追記。

お隣にあった忍者屋敷なアトラクションも入りたかったのですが。入り口に等身大のカカシ先生のフィギュアが置いてあって逆に入り辛かったという。ちょ、待って、 こ れ は 入 れ ん 。時間的な問題もあって入らず後にして来ましたが、今考えるとなんて勿体無いことを!次行ったら絶対入ってこようと 心に誓ったりしました。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++9月6日+++
よつ子さんとこに面白いバトンがあったので高速でちょっぱって来ました。

【リメイクバトン】
※このバトンは送り主の描いたイラストを貴方の絵柄でリメイクしようというものです。
※リメイクするイラストはカラーでもモノクロでもOKです。

Q1:どなたのイラストをリメイクしましたか?
よつ子さんとこのリメイク指定ページ、 http://yumeakari.moo.jp/dtd/comic/1k/1k/86.html を。
オリジナル漫画『Dear theDark』第一話のラストページです。

Q2:リメイクしたイラストを掲載してください。

色も塗っちゃいました愛ゆえに。直前に「もう夕方だよ?」 って台詞があったので夕方っぽく。
「ねぇ君」って呼んでたこの子が数年後「おいハスマ」って呼ぶ仲になるんだよなあ。いいなあ…!

Q3:リメイクする前・後などの感想をどうぞ。
前●「ちょ、指定ページがこれってことはヘル描けってことですねヘル好きの私に描けって言ってるんですね 子ヘル子ヘル子ヘルあああああクェンヘルうううう!!!」
後●「あっ 主人公 アウトオブ 眼中」

まあ真面目に感想言うと、完全な自分の絵でリメイクしようと思ったけど無理でした。 絵柄というよりも、「こういうシーンだときっとこういう笑顔するなあ」って解釈自体が違ったので、 自分風にリメイクすると表情そのものが全然べつのものになるのです。 もっと にぱーっ って感じの目を瞑った笑顔。もしくは目を細めるか。
で、それで描くとやっぱり 「うーん、コレはクェンヘルじゃない」と思ってしまうので、絵柄だけ自分の絵にしてみたよというリメイクでした。しっかり真っ直ぐ相手を見て自分の名前を言う子だよなあ、ヘルは。
オリジナルのキャラは、本人が描いてる絵が当たり前だけど一番そのキャラらしい表情や仕草してて イキイキしてるよなあとしみじみ思った次第であります。

あと付き合いが長いだけに、丁度よっつん(の学生のころの絵)と自分の中間くらいの絵柄で纏まったんじゃないかな、とか。  

Q4:リメイクしたイラストは送り主がもらっても大丈夫ですか?(転載など含む)
いやもうそりゃ無論。  

Q5:リメイクして欲しいイラストを掲載してください。
えーと、じゃあオリジナルで来たので自分も半オリジナルで参ります。

自宅設定の水滸伝キャラ。古い落書きだけど雰囲気が結構気に入ってるので。


Q6:キャラの名前・外見年齢・身長等簡単な紹介をどうぞ。
左:燕青…23歳くらい/髪は白〜水〜銀/目は緑〜紫/
右:李逵…28歳くらいの子供/髪・服は黒/目は赤/犬歯/
原典に公式設定が無いので配色も年齢もその時の気分によりけりです。モノクロだとあんまり関係ないけど。 今描いてる感じだと身長差も体格差も更に開いてる印象。

Q7:どなたにリメイクして欲しいですか?(リターンもありです)
じゃあ よつ子さん、 更科さん、 こるくさん、弄って遊んでみたい方はご自由に、で! 勿論スルーおっけーです。 古い絵のリメイクって面白いので、ちょっと自分でもやってみたいでっす。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++9月4日+++
速報。 ウチの会社に 忍者が出ました。

朝イチにふと見て吃驚。昨日までは何も無かったのに手裏剣がぶっ刺さってるホワイトボード。
にーんじゃーがーでーたーぞー!!!

どうやらコレ、お取引先が下さった販促の一部らしいのですが、ヴィレッジヴァンガードとかで売ってそう な発想と出来で物凄く可愛いのです。ボード用のマグネットなので実用的。 朝から先輩と可愛い可愛いと大騒ぎしてました。

こんな仕組みらしく。おまけにちょっと角度までつけてあって 並べてランダムに使ってみると雰囲気満点で非常に楽しいです。

活用法。

      /課長、辞令でござる!\

…いかん。楽しすぎる。

貰って帰って良いよと言われたので、先輩と仲良く半分こで2つづつ頂いてホクホク。「売ってたら普通に買う」 と思った 販促物だったので、大事に使わせてもらいます。
ちなみにこのマグネットと説明用資料とバインダーのセット、 こんな袋に入ってまして。

ヴィトンと見せかけて よく見ると四方・八方手裏剣とマキビシ柄。
こういう利益にならないとこに凝る企業さんは大好きだ!!面白い!面白い!! 惚れてまうやろー!
「これ、マグネットの磁力強くしたらボードに百発百中で超カッコいいんでね!?」とかふと 思いついたのですが、 そんなの商品化されたら絶対買ってしまう(笑)

だいぶ遅くなってしまいましたが拍手御返事のターン!

《8/18拍手お礼》
▲白梓さん
こちらこそありがとうございました!!! ほんっともうめんたまが吹っ飛ぶほどの差し入れ…っていうかアレ差し入れってレベルを超えてますって! もーーーホントに一生大事にします、どんだけお礼言っても足りないです! もしまた「メール送ったのに灯屋のアホが返事してねえぞコラ」と思ったらメッセでどついてやって下さいませ…!ううう、何で大事な用事ほど取りこぼすんだろうウチのメーラーさんorz
絵チャも是非是非ご一緒させて欲しいです…!うわーんあずさんの絵チャ企画楽しそうなものばかりなのに入り口で引き返した回数片手じゃ足りないんだぜ…!!

▲22時の方
うわああああヴァッシュに反応ありがとうございますー!!!!! ラストシーンを読むと勝手にアニメ版の「風は未来に吹く」が流れます。あれ以上は望めない最高の ラストシーンでしたよね…!
7月の殿下にもコメントありがとうございました。雷シリーズはノリノリで描いてたので 嬉しいです。
>Fate最初の場面で士郎の胸を貫いたゲイボルクが「雷」と表現されていたような気が
わおう助言もありがとうございます!そうか兄貴か…!!! 雷とは離れた絵になるとは思いますが、丁度Type-Moon熱が上がってたところだったので 今度描かせて頂きます兄貴!
…というかTRIにSHにFateって凄いジャンルの被りっぷりなんですが、ちょ、萌え語りを前提に結婚しませんか マドモワゼル。

《8/21拍手お礼》
▲ステップアップストーカーさん
お久しぶりです!コメントありがとうございます。 個性的なお名前ゆえしっかり記憶させて頂いてましたぜ!(笑)
うわあああ本の感想ありがとうございました!!! ギャグ本のほうもシリアスの方も凄く丁寧に読み込んで貰えてるのが分かって 嬉しいやら恥ずかしいやらでもだもだします。長文の感想ホントにホントに嬉しかったです!! ああもう本当にありがとうございますーーー!あああボキャブラリー足りない自分が恨めしいいいい!!
楽しんで頂けたのならこれ以上の喜びは無いです。 シリアス軸の語りも物凄く興味深く うんうん頷きながら読ませてもらいました。 幸せなとこに嫁いだなあ、あの本達! ご友人がお使いで…という事は直接お渡し出来てなかったんだな〜と思うとちょっぴり残念ですが、 よろしければお手元に置いてやってくださいませ。 ありがとうございましたー!!

《8/27拍手お礼》
▲20時の方
大変遅くなってしまってすみませんでした、『仲良くお昼寝な菫と紫陽花(SH)』ようやく のお届けになります。
お待たせしてしまっていたのに温かいお言葉ありがとうございました!こちらこそ、リクエスト 頂けて嬉しかったです。夏バテのほうはその後大丈夫でしょうか…? 秋口の今が夏に溜め込んだ疲れで体調崩しやすいらしいので、どうかご自愛くださいませ!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -