DIARY

2009年5月の日記

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++6月30日+++
昨日一昨日と日記絵が雷泥・雷電と雷続きだったので今日はエレキエレキ。


いつもの厚塗りのノリで描こうとしたら あっという間にメガマンの世界の住民になってしまったので 慌てて軌道修正しました。あっぶねええええええ。
エレキはいっつも変態っぽさとカッコ良さと綺麗さを一緒に描こうとして断念して、結局 変態っぽさを抜いてしまいがちです。 試しにちょっと変態成分ををひと匙増やしてみたのですが、全てが終わった後に 有賀版で描いてたことに気付いて膝を折ったという。 あのエレキは別に変態でもなんでもない…!

《6/29拍手お礼》
▲18時の方
俳優さんは詳しくないのですが実際そういう凝り性の方いらっしゃるんですね!(笑)日記のニコラスに反応ありがとうございました!
あ、あとニコに並んでナイヴズ様もリテイクが多い方だと思います。 カット入れても聞いちゃいねぇ止まってくれないタイプだと思われ!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++6月29日+++
本日は残業帰りにぱーっとやるかーとふと思い立って一人でラーメン屋→一人カラオケコースでした。
さ、寂しくないんかないもんね!!!!orz

まあお一人様上手は別の話として、音痴には結構良いのですよ一人カラオケ。 人様に聞かれる不安ないので安心してうろ覚えの曲に挑戦したり 己の遠い昔の記憶とバトルしたりできます。オススメしてもらった現CPイメージソングとか ぽちぽち入れてガツガツ歌ってきたのですが これ テンション 上がる…!!! 近所にはDAMしかないのが難点です。ボカロも東方も劇団★新感線もJOYの天下なので 近くカラオケボックスを発掘しに行きたいところ。
折角のDAMなのでSHもとっぷり入れて来たのですが、…陛下の  愛が  痛い ですorz
ル、ルビないとMoiraはやばい!RomanはいけるけどMoiraは無理だコレ…!!! あとMoira歌うのにヒトカラはやはり無謀すぎました。地元に帰ったら皆で 大合唱しようそうしよう。



ザクっと厚塗りもどき。本日は白髪が良いなと思ったのでMGSシリーズより雷電で。
ほんとにヘタレイケメンから号泣もののオトコマエイケメンに進化しやがって…!! 弟と割り勘で買ったPS3とMGS4は現在弟の家にあるので、彼の勇士を見たくても見れないという拷問。 まあ下手に見てしまうと泣けて仕方ないのであまり手元に置いておかない方が平和かなと思ったりもします。ライジング早くこーーーい!!!
「俺は、雷。…雨の化身」な雷電と、”サニー”のお話になるのかな。またも今から既に私好みな 名前に絡めたキメ台詞出してくれるんじゃないかなーと期待しています。 MGS2の時の『ジャック』と『雷電』の名前の関係がたまんなく好きで本気で背筋がぞわぞわしたのですよ…!

(以下、MGS知らない方がいることを想定しつつ説明しつつの萌え語り。MGS4ネタバレしますぜー!)
いや小島監督が映画タイタニックから 主人公&ヒロインの名前をジャック&ローズで拾って来たっていうから、名前そのものは凝ってない と思ってたんですよね。 コードネームの『雷電』はともかく、本名の『ジャック』は通り名”ジャック・ザ・リッパー” をつける為だけの設定なのかなーとか。それが、 兵士は兵器か否かとか己の記憶がどうだとか、 ”作り出された”チャイルドソルジャーだったとか言う流れを経ての
ジャック:「違う、俺達は兵器じゃない!」
大佐:「ジャック。…第二次世界大戦中の大日本帝国海軍の局地戦闘機『雷電』に連合国がつけたコードネームを知っているかね?…そう、『ジャック』だよ」
ってあの会話がね、あの会話がね…!!!戦闘中の無線会話だったかなあ、ラストバトル中に 集中力そっちに全部もってかれて見事ソリダスじいちゃんの共和刀&民主刀の錆と消えました。…どうでもいいけど この武器のネーミングセンスがぶっ飛んでて大好きです。流石元米国プレジデント。

ほんで『光と陰』がテーマなMGS4での、自分は時代の陰だっていうスネークがね、俺も雨雲しか 見れないよ陰なんだよ一緒に滅んでしまいたいくらいに希望が持てなくなってる雷電に対して言った台詞がですね、秀逸でね、
「お前は雷だ、光を放つ事は出来る。」
(※ここでいっぺんTVの前でガン泣き)

更に物語終盤、スネーク達を逃がす為に両腕失った雷電が全く回復してない状態で 助けに来てくれるのですよ。ピンチに駆けつけて、しんがりを引き受けて、でも両腕無い状態で、 あちこちスパークしてて、もうカッコいいと褒めていいのか勘弁してくれもうやめてくれと泣いていいのか分かんない状態で凝視してたら、
「…俺は、雷。雨の化身。」
失った両腕・ガタが来てる体から雷撃を発して攻撃→口にブレード銜えて突撃。
(※あまりのカッコよさと痛々しさにTVの前で声も出ないほど号泣)

演出とか台詞とかがやばすぎました。ああ雷電ホントもうEDで救われて良かった! 強化骨格も外装取り除かれて良かった!家族が待っててくれて良かった! 初めて会った息子との「俺が怖いか?」「ううん、怖くなんかないや かっこいい アニメのヒーローみたい」も目頭押さえたなあ…この台詞以前に、息子のビジュアル見た瞬間に泣けたんですけどね。  ジャパニーズブレードの オモチャ 持ってる…!!!
アレはやばかったです。銃のオモチャとかじゃなくて雷電愛用のブレードのオモチャってのがいいよなあああああああああやっぱムービー見たくてたまんなくなってきたああああああ!!!

…それでもMGS3のラストシーン程泣いてないっていうのが恐ろしい。ホントMGS3とFateのUBWルートは声上げて泣くわああああ…!!全力でオススメしますと宣伝しつつラーメン屋とカラオケで飲んだお酒がいい感じに回ってきたので寝るのでありました。ぱたり。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++6月28日+++
最近絵柄も塗りもギャルゲギャルゲな方向に行ってたので厚塗り練習。


カラーリングは原作の紺も好きだけど アニメ版の泥色も好きです。 砂と埃のウエスタンな背景に馴染むし名前の「雷泥」にも何かしっくりくる泥色! 紺色のカラーリングは雷泥の「雷」の方なイメージ。
見逃してくれた主人公を背中から飛び道具で狙うとかどっかのスパアドの忍者とか思い出すんだぜ…
映画版TRIGUN、ヴァッシュもニコ兄も見たいけどほんっっっっとGUNG-HO-GUNS側も出ないかなあ あああああああ!!!

5分程度の嘘NG集とか!そんなのあったら5分のために映画館に通うのに!!
ニコは無駄にカッチョ良さを追求した凝り性でリテイクが多いとか。お子様お子様。

画面外ではトンガリが飽きて寝てる。
…いやでもホント このシーンのフレームアウト銃殺シーンは ぐわっと来た。

忍者も侍も大好きだけど、それが当たり前に居る世界観だと忍者萌えとか侍萌えはあまりしない派です。 西洋コミュニティの中に一人だけとか少数集団で和風が来られると ガツンと来ます。 逆もまた然り。

Fateもアサシンがやっべえ程好きなのは同じ理論だと思うのです。 アーチャーの背中が好きとか生き様が好きとかそういうのとは全然別次元で アサシンはランク外で愛でてるサーヴァント。
ギリシャ・アイルランド・バビロン…と世界のそうそうたる大英霊まみれの聖杯戦争で日本出身って。
甲冑がっちゃがちゃも無論大好きだしだだ燃えするけど、その中で一人陣羽織って。
片仮名でキャラクターがずらーっと並んでる中、和名って。
(↓一応反転で真名をズラリ)
アーサー王/ギルガメッシュ/クー・フーリン/佐々木小次郎/メデゥーサ/ヘラクレス/…
これ見ただけで私の中の何かのギアがトップに入ります。
………ちょっとアサシンに会いにFate本編起動してくる!!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++6月27日+++
これはやばいこれはやばいこれはやばい。
アニメーション部分動きすぎ!!!!! どこまで行くの日本の同人ゲーム…!!!


月姫×空の境界×Fateってだけでもおいしすぎるのにドット絵も戦闘アニメも動く動く。 可愛いやらカッコいいやらで動悸が激しいです。問題は ガン見してしまうので戦闘アニメをカットできない& プレイヤーがタクティクスがさっぱり分からないので全然先に進めないこと。
あああああ久々に見るとたまらなくカッコいいです、あの歩く天然18禁鬼畜眼鏡めが!! 秋葉様があまりにも強いので兄さんとセットで育ててみようかなーと検討中です。 ゲームシステムがさっぱり分からないので育成も手探りですが。 アチャ助やランサーはきっとめちゃくちゃ美味しいんだろうと確信しつつ、とりあえずバゼットさんと七夜さんちの鬼畜ナイフさんに会うのが楽しみです。

そんでもって以下 相変わらず岩男話題で独り言。 本日はエックスで。

「もしかして各地にライト博士が残してきたパワーアップパーツって、対8大ボス戦の為じゃなくて対ゼロ戦を想定してたらどうしよう」
と、考えれば考えるほど私的にライト博士の動機としてしっくり来て一人で身悶えてます。
レプリロイド自体が偶然発掘されたエックスを基にして作られてるわけであって、その中で偶然生まれてきたイレギュラーだの更に偶然おかしくなったシグマだの、そんなのが現れてくるだなんて ライト博士まさかそこまで想定しないんじゃないかなとか。 だったらやっぱり未来へ残した自分の遺作の為に各地にパワーアップパーツを残した理由って、自分をライバル視してるワイリー博士の遺作を警戒してなんじゃなかろうかとか。

とか思いながら振り返るともう、1の頃から何も考えずにヒャッホー★と集めてたパワーアップパーツだの取得カプセルだのが直視できなくなりました。こここここここれは全部エックスにゼロを倒させる為の装置…!!!!(泣きながら吐血)

灯屋の特技:自分の妄想で自分の首を絞めること

《6/18拍手お礼》
▲パインさん
お礼と言うか私通と言うか。
某ランド主線ありがとうございました!しっかり受け取りました(過去形) めちゃめちゃ楽しく塗らせてもらいました(過去形)受け取ってから塗るまでがホントに あっという間だったんだぜ…「受け取りました塗らせてもらいますね!」って言うつもりだったんだ…
アレ塗ったの生まれてはじめて!(笑) お陰で何か封印してた開けちゃいけない新しい扉とかオープンできました。感謝!

《6/23拍手お礼》
▲ジェイソンさん
お久しぶりです!いやもう何だか世間は凄い事になってますよ。 素敵なタイトル発売目白押しですよ。 メタルギアはライジングだけでなくビッグボス蜂起までの具体的な話も出るらしく、 もうホントにどこから手をつければいいのやら。
式のメルブラ参戦に触発されて BattleMoonWars銀も買っちゃいましたよヒャッホウいつ寝る気だ自分!!!! BMW銀は同人ゲーとは思えない超ハイクオリティな動きと好みすぎる絵だけでお腹いっぱいな のですが、何より『空の境界』の橙子さんが同人版の外見なのが嬉しくて嬉しくて! 映画の橙子さんも好きなのですが、やっぱり同人の頃の橙子さんの方がなじみが深いので ニヨニヨします。ご近所にアニメイトとか虎とかメロンとかあったらオススメしておきますぜ!
電池切れ寸前パーシーが出張ってすみません、パーシーのくせに!!!(笑)

▲美里さん
遠足のしおり絵にコメントありがとうございました! アイテムが、いわゆる他県の人間がパッと思いつくベタ過ぎるラインナップだったので 「愛知の見所はそれだけじゃぬぇええええええ!!」と怒られるかとちょっと思ってたので 出身県の方に喜んでもらえて嬉しいです。 マイナーな愛知の見所も沢山回れて楽しかったのもありますが、頂けたお言葉で 愛知がもっと好きになりました。バナナ!バナナ!(笑)
応援のお言葉ありがとうございました!ちょっとした善意に支えられて細々ヨロヨロやってます。 元気をありがとうございました!楽しいと思えることを地道に頑張ろうと思います。

《6/25拍手お礼》
▲フライング8時さん
>その猫をモフモフしたい!!全力で!!!!
>その様子を見られてブルースにニヤニヤされて、我に返って赤面したい!
>照れ隠しにカプチーノを注文したらきっと猫の絵が書いてあるんだぜ?
や っ ば い で す ね そ れ !!!!!!!
妄想は人を幸せにします。 洒落てセクシーで上品な猫のシルエットではなく、絵本みたいというか子供が描くようなちょっと拙い可愛いにゃんこの絵とかだと超幸せになれます。主に、私が。



ニヤニヤちょっと意地悪く笑ってた顔が、自分が淹れてやったカプチーノ飲んでるの眺めてる間は 柔らかく緩む、という妄想をリターン!家庭用ロボットの幸せの基本って、 そういうとこにあると思います。

▲天かすさん
セルバンテスおじさまに反応来たことに全力で食いついていいですか!!!!!!!!! ちょ、ちょ、ちょ、OVAからRED版までくまなく語れるジャイアントロボ大好き野郎です!!! あんなにスーツで中華服でカッチョよくて熱くて強いオッサンどもが バリバリ戦ってる作品はそうそう無いZE!!!!もーホント皆好きです。
何気に天かすさんと好みがあちこち被っててわくわくします。 次にお会いした時にミッチリ語れると良いなあ…!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++6月26日+++
19日に何もできなかったので、せめて今日は! 26日・27日の第三次領土拡大遠征凱旋記念国王生誕祭 ご参加の皆さんは張り切っていってらっしゃいませー!




…陛下、ライブの名前が長いです陛下!!
Moiraのカラオケ全ルビ抹消といい 領民の愛を試しておられるのでしょうか陛下!
いまだに分厚いカンペ無しにはカラオケに行けない駄目なファンでごめんなさい陛下!!

DVDの向こう側の陛下しか見たことがないので一度は行ってみたいのですよライブも… しかし中々踏み切れないヘタレ。J氏の体捌きを是非直に!直に…!!

ともかく誕生日おめでとうございました領主様。 SHで誕生日と言うとやっぱり『11文字の伝言』を思い出します。 組曲/聖戦と死神とか、リローデッドとか、緋色の花とか、ゆりかごとか、 物語がたまらない曲カッコいい曲ちょっと怖い曲切ない曲好きなものは沢山あるけど ふとした時に 「ああ、好きだなあ」としみじみ思うのは『11文字の伝言』シークレットバージョンです。
弱気になってる時自分を鼓舞する為に歌うとちょっと涙目。ああ、やっぱり好きだなあ…

人殺しソング界の貴公子に  産まれてきてくれて、生み出してくれてありがとうの メッサージュを!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++6月25日+++
花散さんの線画を塗らせて貰っ ちゃいましたぜひゃっほー!!切り抜き100%サイズをぺたりぺたり。

全体図はリンク先にアップされると思うんだぜ!
散さんの勝気忍者を塗るのは非常に楽しゅうございました。 拡大して画面いっぱいに顔がアップとかにやけてニヨニヨニヨニヨします。 うへへ合言葉は俺色に染まれ!!人様の線画塗るのってホント楽しいわああああ…! 下地を塗りながら「ああ、こここう描いてるんだ…」とか勉強になるのがまた楽しいです。 完成した絵を見てるだけじゃ分かりにくいとこが薄ぼんやり見えてくるというか。 これぞ色塗りの醍醐味!
この場を借りて、塗らせて下さってありがとうございましたー!

さてさて、ファイル整理が大の苦手な灯屋さんなので重複したり飛んでたりしそうな気が凄くしますが、とりあえず写メ系・漫画系を除いた 日記絵の500枚目がこれでした。わーい節目節目!素敵なタイミングで 「日記にアップしていいよー」許可を頂けてホクホクです。嬉しい記念になりました。うへへ。

改めて日記絵フォルダを眺めてみると結構面白かっ…いやもう純粋にカオスでした。
一番最初の日記絵はこんな感じ。

………歴史を 感じる。(遠い目)

基本的に色んなジャンルごったで描いてましたが、 1〜80はだいたいTRI・Fate・MGS、 80〜380くらいまでひたすらSHのターン、380〜450あたりでSHメインに岩男が増えて、 〜500が岩男メイン、という感じでした。 まあそこに俺屍とかLOGとか水滸伝とか女神転生シリーズとか、既存の取り扱いジャンルが無節操に入り乱れる感じで。まさに描きたい時に描きたいものを描き殴った感じです。

しみじみ思ったのが、ジャンルコラボネタ好きだな自分、とか。
デビルサマナー×ジャイアントロボ×TRIGUNでチーム・ザ・白スーツとか


Fate×ナウシカで金ぴか野郎の金色の野とか


TRIGUN×DDSATで歌姫バレイネタとか


Fate×SHネタを連チャンしたりとか


PV赤ローランの髪型の概視感に合点がいったSH×ビックリマンだとか


あとは去年9月に描き散らしてた岩男×Type-Moonだとか。
片方のジャンルしか知らない人も多かろうに不親切極まりないんだぜ!

そろそろ忍者の貸し出しスペース100M使い切りそうだったので以前の日記をズバっと消去したのですが、 SHはネタの大半を日記で展開してたので コンテンツに再アップしたいなあ、とか。じゃあどこの容量削ろう、とか。 悩みつつまた重い日記絵なんぞを描いていたりするのです。 学習しないなコイツ!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++6月24日+++
来月頭によーこさんちに お泊り旅行することになってまして。詳細どうする?のメールにくっついてきた添付ファイルに 思わず仰け反ったので許可貰ってのっけるんだぜ。

「モスバーガーにてオニオンリングに真を見た忍者」

萌 や し 殺 す 気 か !!!!
サービス良すぎだろうおおおおおおおい何だこの幸せすぎる打ち合わせメール!と思いつつ あんまりにも可愛いもんでもっとでっかいサイズで下さい下さいわんわんと 欲を出したら たしなめられるどころか景気良くめぐんでくれました。 この世は菩薩様ばっかりだ。


あああダメだたまらないニヨニヨするうううう…!!!!
何が見切っただコノヤロウコノヤロウ ちくしょうかわえええええ!!!!今から旅行が超楽しみ!

話は変わって本家とエックスについてぽつりぽつりと。
自分にとってのXはやっぱり青春捧げてた岩本版なんですが、 アーマー以外のタイツの部分がリアルと言うか肉々しいというか、 腱や筋みたいなのが見えてて人間っぽいなあという印象なんですよの。
対して本家の方の個人的イメージはいかにもメカロボというか、タイツ部分ひん剥いても人の形を 模してないというか、ごてごてした機械でコードずらり向き出しの鉄骨向き出し。 そもそも人の骨格を模してない、オモチャの延長線上にあるような作り方の印象なのです。
エックスのほうの印象は「サイバネティック」。 アーマー取り外したら結構人の関節や骨格に似た基礎部分があるんだろうなあと。 タイツの上から見えてる腱や筋っぽい部分はなんかのチューブとかコードだろうな〜と 薄ぼんやり思ってたわけです。
本家と岩本エックスの 時代背景の差=その時代の技術力の差@勝手なイメージ、なんでしょうけど。

で、ですね。
まあその辺り本家とXの違いだよなーと思ってふとロックやブルースをもう一度眺めたら 肩の筋肉らしきものとか肩甲骨らしきものが浮いてて「あれー?」と。肩甲骨は まあ肩甲骨に相当する擬似骨格があるとしても、肩のラインあれは筋肉っぽいよなあれれー?と。

元は家庭用ロボだから(人に近い=日常生活に近い=異質なものは排除されやすい=できるだけ ヒトを模す)ってのもあるかもしれないけど、PS2版のエレキの腕のライン見てると もしかしたらライトさんちの子は全体的に擬似皮膜の下は人っぽい仕組み寄りなの??と 思えてきまして。公式で水着姿絵もあるしなあ。 ロックとブルースは有賀版の人間と同じような着服した姿を見てるので、余計に 人間に近付けてあるロボットだなーと思ったり。

シャドーの腕とか見てるとどうしても人工筋肉やらが入ってる作りには思えないので、 ライトさん側とワイリーさん側で基礎の作りがそもそも違うのかなーとか… ワイリーが ブルースを以降のロボット作成の参考にしたって言っても、 参考にしたのは人工知能部分であって駆動関係でないと思えば一応落ち着く?かなあ。 駆動的な意味での技術部分では、方法は違えどライト博士とワイリー博士は 同じレベルであって欲しい何となくのわがまま。

エックスはロックをベースに作られた

全てのレプリロイドは発掘されたエックスを元に作られたらしい

岩本版っぽいサイバネロボットの世界
(ワイリー側の 既存の生物の骨格を踏襲しない作りのロボットは廃れる)
なんかこんな感じの流れで一応納得してみたりしたよという独り言でした。
この際ワイリー製作のゼロもサイバネサイバネしてるよねってのは気付かなかった事にする! (今更)

そういや一見謎まみれで陰があると見せかけて、普通にバイトとかしてても面白いのになブルース。 一匹狼って響きはカッコいいけど要するに自分の食い扶持は自分で稼ぐってことなんだぜ。 あの外見でバーテンとかホストとか夜の仕事じゃなくて、ほっこりしたお日様が似合うようなバイトだ と尚更愉快。

いざ描いてみると胡散臭さ以前に人間らしい手足バランスが私的に違和感バリバリでダレダコレー!!と仰け反ったけどまあ勿体無いので放り込みます。


定年退職したおじいさんがひっそり趣味でやってるような小さなカフェに拾われてると良いな とか。
メトレス普段着黒のロングエプロン姿でウエイターだと良いなとか。
でもグラサンつけっぱなしなので胡散臭い事この上ないと良いなとか。
この上なく胡散臭いくせにカプチーノに泡とココアで可愛らしい絵を描いてくれてたりすると良いなと か。
特別繁盛してる訳でも女の子にキャーキャー言われてるわけでもなく、ウエイターのバイトといっても 大半がおじいさんと黙々と豆の選別したりミルの手入れしたりしてる時間だと良いなとか。
でもその沈黙が心地良い物だったら良いなとか。

オーナーのおじいさんの面差しがちょっとライト博士に似てると良いなとか。

褒められてちょっとはにかむように少年っぽく笑うと良いなとか。

妄想が具体的すぎる件。

そして接客笑顔が爽やかですげえ気持ち悪いと良い。(シャドー視点)
「折角来たんだから何か飲んで行けよ、奢るぜ」「緑茶」
そんな会話が降って来たり。
有賀版妄想の筈なのに口調と声がバトチェというこの体たらく。 インパクト強すぎだ。あれは。
ちなみにこの後 玉露を香気たっぷりに丁寧に淹れられてぐうの音も出なくなるシャドーを受信しまし た。 ロックの前身なんだからブルースの家事スキルは高いもんだと勝手に思ってます。

もののついでなのでロックとブルースの家事スキルの違いもメモしておこう。イエス自宅設定。
ロックは「お茶淹れて」と頼んだらキッチリとゴールデンルールで淹れてくれそうなイメージです。 中国茶なんかバッチリ飲杯と聞香杯まで用意してくれちゃうぜ!みたいな。 さり気なく焼いてくれたスコーンが絶品だったりする。印象としては紅茶な子。
ブルースだと勿論ちゃんとした淹れ方も知ってるし出来るけど、茶杯に 茶葉突っ込んで適当に氷砂糖放り込んで、蓋ずらして飲杯に注いで〜という下町の 茶屋のニイチャンがやってる俺ルール手順で淹れてくれそうです。 親しい間柄の相手に限るけど。それがまた美味かったりする。 イメージはコーヒーだけどお茶に限るなら中国茶。しかも変わった飲み方するタイプの。 「お前どこでそんな知識仕入れてきたの…」みたいなワケ分からんとこに長けてると良い。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++6月22日+++
とりあえず時期を外して言えなかったことをまとめて叫んで良いだろうか。

メガミックス復刊おめでとう式のメルティブラッド参戦おめでとう メタルギアライジング発表おめでとううううううう!!!!! 破産させる気かお前ら!!!!でも嬉しいんだぜ!!!!!

メガミはとりあえずやっぱり忍者しか見えてませんでした。
あかん これ やっぱり あの時オッサン受けの土台は間違いなくここで培われたわ 私…!
自重しないでいいとこで後日思い切り叫びますが、カバー折り返し見て めだまがふっとんだ。なに あれ あの 灯屋向けサービス。 リアルに悲鳴がもれました。ポストカードより折り返しに全部もってかれたんだぜ…

空の境界は同人誌の頃から大好きなので 公式で月姫世界とクロスオーバーしてくれてめさめさに嬉しい! カレー大好きな某知得留先輩とかでFate世界と月姫は一部でリンクしてたけど、 プロトタイプの世界とガチンコはやっぱり萌えます。 うあーーー式VS志貴とか直死の魔眼VS直死の魔眼とかやばいやばいどうしよう! 志貴にガチンコで当てるならば設定プロトタイプの式と、外見プロトタイプの黒桐揃ってくれると 自分の燃えが倍率ドン更に倍になるんですが 式ストーリーモードに 願わくばチラッとでもコクトーが出ますようにいいいいいい!!!

あとライジング。 ていうか雷の字。公式トレーラーで散々スネークぶっ倒して主役とったるでええええ的なお笑い ムービー作られてた頃にはお前さんが主人公の話なんてありえないと思ってたよ… 2で結構なブーイング受けてたへタレ迷惑カップルキャラが 4でまさかこんな事になってるとは。ていうかまさか4で泣き所燃えどころ全部かっさらっていくとは。 「俺は、雷」は聞いた瞬間カッコ良さと苦しさで本気でシビれた! 同時にもういいやめてくれ見てらんねえとTVに縋りついたりもしたんだぜ… 後半の雷の字の戦ってる姿は痛々しくて見てられん。 途中まで忍者と同じ道を辿ってたもんだから気が気じゃなかったけど、最期まで彼の生き様の 焼き直しにならなくてホントに良かった。
ああああ主役おめでとう!1〜4纏めてムービー見たくなったんだぜ!!!

……話は変わって 以下、パインさんから即死萌えイラストつき写メを貰うまでの経緯。
御本人に許可は取ってるんだぜ!猥談を除いたダイジェストモードでお楽しみ下さい。

先週の我が家オフ会後のまったりメール。
「パインさんパインさん、お土産郵送するけどもしかしてコントローラーも忘れてってない?」

「え?コントローラー?
やだな、いくら何でもそれを忘れるわけg

………

ごめん、私のだ\(^0^)/」

「ちょwwwwwいいよ一緒に送るね」

「お礼にネームの忍者画像置いとくね!」


(3分後)「……ごめん添付し忘れてた」

「大丈夫私分かってるよ!
 さっきのは本分がクイックすぎて添付がついてこれなかったタイムラグなんだよね!
 パインさんが添付忘れたわけじゃないんだもんね★

 ハハハハハ。」

「よくわかってるじゃないかHAHAHAHAHAHAHAHA!!



 デコの手裏剣ひっぺがしてピチョン君にしてやるぞこのやろう」

「ああっやめてくだされせっしゃのあいでんててーを」

「代わりにちょっと貸してやるよ  つV」

「試してみたら軽くカオスった件」


「おまwwww似合うしwwwwww」

そんな経緯でゲットしたパインさんのシャドーブレード仕様クイックううううううう!!!!!!!

見た瞬間「ぎにゃああああああああ」とか奇声を発して床を転がったという。
セットで迷わず裏に放り込むところでした。あほか。 デコブ(デコブーメランとデコブレード)交換した絵なだけでやましいことなんて全然無いのに 全力でフィルタがかかった模様。知ってる、こういうの末期って呼ぶんだよね…! 喜びすぎな自分がきもいです。皆もっとこの二人描くといいよああんもう!!!!!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++6月20日+++
さて先週の土日を利用して えびぼんさん疾風さんパインさん品脇さんのめさんの6人で愛知ドライブオフ会…というか小旅行に行って来ました。 お天気にも恵まれてアウトドアオフ会にもってこいの2日間、 爆笑渦巻く車内でハンドルを握ってくれたえびさんにまずは感謝を!
最初借りるつもりだったレンタカーがラフェスタだったのですが、 「ラフェスタだと!?裸祭りじゃねえか!!!!!」と誰かが言い出して旅行前からテンションが変な方向にマックスに。火の出所は未だ不明です。誰だ。出頭して来い。…ちなみに自分、意味が分かるまで3分かかりました。分かった時ちょっと嬉しかったなんてそんなことないない…っ!

そして灯屋さんはウキウキとこんなもん↓作ってました。

一度作ってみたかったんだ…!「お前馬鹿じゃないの!?」 って最高の褒め言葉だと思ってます。集合直後の車内でこれ配った時点で半分以上やりきった達成感を味わいました。全力でバカやるの楽しいんだぜ!!ついでにちょっと多めに作ったので、リアルでお会いする機会のある方には叩きつける予定です。声かけてくれたらサクッとコピーで増刷してお渡しするので、気分だけ味わいつつ指差して笑ってやって!

=13日= 滝と自然薯とお祭りと
集合後、まずはえびさんオススメの 山の中にある山芋専門店へ。道中パインさんの持ってきたオススメCDかけまくりエアーマン歌いまくり。流石音楽同人サークル回ってらっしゃるだけあってどれもこれもハンパ無く良曲なんですが!ロックマンアレンジしょっぱなに泣くようなギターでブルースの口笛かけられた日には悲鳴も上げるってもんです。ブックレット表紙のブルースがこれまたカッチョ良かったのでとりあえず買わなきゃと決意しましたハアハア。…そんな自分も十分に挙動不審だったんですが、クイックのアレンジかかった瞬間にくねくねくねくねし始めるパインさんが「キモい」と皆に大好評でした。いや自分もクイック大好きだけどメチャメチャ好きだけど!パインさんが暴走していると自然突っ込み側に回るので今回はあまりクイッククイック言ってなかった気がします。…いや、違うあれ暴走なんじゃなくてパインさん的に正常って言うんだ。

そんなこんなで目的のお店に到着。

まずもう外観がいい!雰囲気がいい!立地がいい…!!! 良い意味で手作り感溢れてるお店作り! 「シャドーが天井裏から落ちて来そうな店」とか「ヤマトが接客してくれないかな」とか言ってしまうあたりがアウトドアしててもオタクの旅行。あ、私、有賀シャドーが割烹着で三つ指ついて出て来てくれたら店ごと買取ります(真顔)

肝心のお料理ですが、自然薯のとろろコースがもーーー素朴で美味かったです。

漬物も小梅も「ああ、これちゃんと自分で漬けてるなあ」って分かる味で。 丁寧なご飯は食べてて心が満たされます。 雰囲気やロケーションの良さやメンツとの会話もご馳走のうち。最高でした。

取り分ける前のすり鉢に入ってるとろろの上に屋号の頭文字があしらってるのが可愛くて可愛くて!掛けちゃうの勿体無かった!! お櫃もすり鉢もすっからかんになるまで皆で完食させて頂きました。 いい感じのいろりがあったからまた冬に来たいなあ。

御亭主もニコニコ話しかけてくださる気持ちのいいご年配の方で。 「皆ここらの人?どこから来たの?」とか「あっちの峰の風景が綺麗だよー」とか ほのぼのーと和やかにお茶を啜っていたのですが、「どういう集まりなの?」と聞かれた 一瞬空気が固まって全員が目で会話するという事態に。 フォント72ヒラギノ角ゴシックのぶっとい文字で 「ヲタクの集団です!!!!!」と心の中だけでお返事して、なし崩し的にあるサークルの集まりという灰色のぼやけた回答しましたが、…あんまり、嘘は、ついてない、はず。 …そんな無垢な目で見ないでください御亭主。


お腹が満たされたのでいざ本日のメイン七滝へ。
滝に到着するまで15分程山の中をハイキングするのですが、またそこが良い道で! ジブリ並の綺麗な緑、脇を流れていく小川、差し込む日の光、山の中特有の空気、 右手に五平餅、左手にビール。生きているって素晴らしい。(…)
しかしあの風景は無論綺麗だったんだけど、何だろう。個人的に綺麗と言うよりノスタルジーに浸る光景でした。植生は全然違うんですがやっぱり空気が懐かしくて懐かしくて。屋久島に帰りたいなあ、とふと思ってみたり。

滝はこんな感じでマイナスイオンばっしばし出てました。オラオラ癒されんかい。

嬉々としてサンダル短パンでざぶざぶ飛び込んだのですが、 …いや、これがまた足首もってかれるかと思うほどの冷たさで。 地下水の底力を見ました。
ちなみにこの滝、細い滝が上から七連になっており、2番目と5番目の瀑布底に穴があいてるなにやら珍しいタイプの滝らしく(うろ覚え)。あちこちうろうろ探索したり 件の瀑布を覗き込みに上まで登ったりすっ転んだり久々にお日様の下をエンジョイしました。

あと↑の滝をバックにしたカメラアングルで、今日お祭りがあるしと上に引っ掛けてた古着の着物をメンツ中一番髪の長い品脇さんに着せて写真取ったら何かシャレにならない絵面になって皆で爆笑ぶっこいたり。ノリノリでアップに纏めてた髪下ろしてくれたので ガチでホラー映画ピンナップでした。ゆるぎねえ。


日が落ちてからお祭りへ。何と言うかもう人の波の中を掻き分け流され。 ああ…何だろうコレでかいイベントとか思い出すげふんげふん。
チョコバナナとかチヂミとかからあげとかもっちりチーズとか生ビールとか冷凍パインとか、大人になって祭りで好きなものを好き放題買える幸せ!!他にも広島風お好み焼きとかシャーピンとかシシカバブとかトルコアイスとかはしまきとか焼きとうもろこしとかわたあめとか焼きいかとか食べたいもの沢山あったのに胃の方が限界でした。ぐぬう。

=13日= バトチェとSAIとお絵描きと
そして夜になってのめさんがようやく合流。のめさんお手製のクイックぬいぐるみも合流。 銭湯に行って夜食買い込んで宿泊施設に向かいます。
…や、宿泊場所ウサギ小屋な我が家なんですが ね。 お掃除も頑張ったんですが ね。 水分がアルコールと水道水以外何も無いと以前泊まりに来たよーこさんの弁に象徴されるように あまり人間が住むのに適した環境とはいえない灯屋さんちでした。 でもゲームやり放題だし!PC触り放題だし!!! 我が家到着は11時過ぎでしたが ここからがクライマックス。
「宿代だよ!」と渡してくれた疾風さんのスネークとシャドーがホントもう めっっっっっちゃめちゃ可愛いのなんの!!!!!フルカラー手書きイラストとかもうね、もうね、 貰って一番嬉しいものですよな!!!!! 疾風さんの絵のほんわかした雰囲気と、緑の色使いが鮮やかなのに優しくて大好きなのです。うへへ。

着いてとりあえずはバトチェ大会。 念願の初バトチェはヨロヨロボロボロだったけど シャドー使えて大満足です。顔のアイコン出るんだ!表情見えるんだ!! 負けの時の身代わりの術(というか逃走)がえっれえ可愛かったので 後述するファイターズと合わせて絶対コレ買わなければ。
バトチェやりこみ組みのパインクイックVSのめシャドー対戦は 抜き去った直後に背中からシャドーブレードという「それ何てスパアド」展開が目の前で何度でも繰り広げられて非常に楽しかったです。武器持ったのめさんの車の前には出ちゃいけないわコレ…!(一生勝てないフラグ) あと同じくパインさんVSのめさんメモリーカードロードしたクイックVSクイック対決 とか!のめさんの「レトロターボ?いいよ使いたまえよ」は今回最大のオットコマエ発言でした。
バトチェ総括:   とりあえず  キャラ選択時のクイックは  ウザすぎる。(褒めてる)(そして全会一致)

後半はSAIとフォトショで皆のPC塗りをナマで見てみよう!企画。
これは我が家でお泊りが決まった時からずっとやりたかったんだ…!!!!!! ゲームならホテルに本体持ち込みでやる機会はあるけれど、PCは流石に一緒に旅行はできないので。 同じ主線を違う人が塗った方が違いが出て面白かろうと思ったので、線画提出。 自分の絵を他の人に塗ってもらうの大好きなのでもうアドレナリン出っぱなしで画面 超凝視してましたよ!!!!塗ってもらった完成図を見るのも大興奮するのに、 更にその過程を観察できるっていう。どんだけ贅沢なの!!

残念ながらえびさんと品脇さんがダウン後にはじめたので、見れたのは疾風さん・パインさん・のめさんだけだったんですが、めっっっちゃめちゃ勉強になりました。
ココこんな順番で色塗ってたのかとか、色ってこんな風に選んでたのかとか、「今のどうやったの?」と質問しながら出来上がっていくのを見るのは楽しい上に何よりの授業! 特に色のチョイスはリアルタイムで観察してると面白かった…!!! のめさん・疾風さんの【選択範囲使わずに塗っては消し派】とパインさん・自分の 【最初にレイヤーで選択範囲決めちゃう派】で大別されたけど、 それぞれの自己申告で 岩男ジャンル時に目指してるとこが前者はどっちかというと手塗り風、後者はCG塗りとパッキリ分かれたので「あー、なるほどなああああ」と皆で納得したりとか。

疾風さんの塗りの肌色のとこっていうかふにふにほっぺ「そんなに沢山の色混ぜてたのか!!!」と目ん玉ぽーんしたり、パインさんは私じゃ絶対選ばない色選択でばしばしキマった塗りしてくれてみるみるカッチョよくしてくれるし、 のめさんに至ってはソフトの使い方から全然違って何が起こってるかさっぱり分からないので 「ちょ、待って今何したの!?」と一筆毎に質問責め。 どれも私の絵の筈なのに私の絵じゃない、塗った人のカラーに染まった全然違った印象になってて 感動した!でもその人の絵でもないんだよなああああ!いい感じに混じり合って誰の絵でもない感じになって面白かった!!

あとフィルタの使い方とか、加工の仕方とか、逆光のぼかし表現の仕方とか、テクスチャの作り方とか。 それぞれがいつもやってる一工夫みたいなもののプチHowTo講義受けたり開いたり、目から鱗が ぼろんぼろん落ちました。

他の方の絵は許可とってないので、自分の加工だけぺたぺた。 同じ絵を、あえて背景真っ白と真っ黒にして加工の変え方を「自分はこんな風にやるよー」と。 ちなみに自分は、加工は本来最終的に目指した絵の雰囲気を補佐する為にやるので、 目的が見えてないと加工できません。 「肌をエロく見せたーーい」とか 「ほのぼのイチャイチャした雰囲気出したーーい」とか ろくな目標じゃありませんがの!
背景白のは『陽だまり』『優しい記憶』、 黒背景は『匂い』『鬼百合』、とか即興で無理矢理テーマを決めた のですが、そういう単語を意識すると今の自分だとこんな雰囲気になりますよ、ということで 一つ。
人様に説明しつつ、普段無意識にホイホイやってる作業を 「塗料のフィルタ使って〜ぼかしいれて〜透明度落として〜スクリーンかけて〜」と 言葉にするのは自分の勉強にもなりました。皆のテクニック見て盗めた分だけ 今度色々試してみよう。こういうHowToを教えてもらうと試したくてたまらない!! 絵を描くの楽しいなああああああ!!
自宅でお泊まりオフやったらこれ是非またやりたいなあ…!!
と、夜を駆け抜け就寝は5時過ぎでありました。これでも時間全然足りなかった…!!


=14日= 朝日とフラッシュと鍾乳洞と
起床8時、8時半出発の超濃密スケジュールでおはようございます。
朝一出発前に、田舎から送って来てたでっかいスイカを夜の間に冷やしてたので、目覚めのジュース代わりに皆でシャクシャク。おおむね好評だったようで御満悦でありました。 南のスイカはでかくて甘いんだぜー!今年も良い出来でした。ほくほく。 毎回笹かまとかマネケンのワッフルとか全国各地のお土産・お菓子が食べられるのを 密かにこの集まりの楽しみの一つにしてる自分は正しいと思う! 食い意地がはってるのは昔っからです。

さて、でっかいレンタカーに乗り換えて目指すはコーヒーショップ。 愛知の朝カフェでは全ての飲み物に軽食がついてくる、という噂を体験しにレッツコメダコーヒー。 …ホントに出ましたよ!!!すげええええ!!厚切りのバタートースト半分とゆでたまご。
えびさんがトーストにも塩ふって食べてるの見て「それが正しい愛知流の食べ方なの!?」と皆でふりふりして食べてたら 単純にえびさんの食べ方だっただけみたいです。だ、騙された!www(勝手に)  ちなみに最初見た時はビックリしたけど、この食べ方結構美味かったです。

そしてウッカリゆでたまごの写真会に突入。

木漏れ日と静謐な朝の空気に溶け込むフラッシュ様の図。


緑化計画。

こんな感じであほな事ワイワイやってたのですが、 のめさんとパインさんがおしぼりで遊び始めて出来上がったコレ↓に

全員大興奮。メ…メガミ外套フラッシュカッチョよすぎるうううううう!!!!!!!
この瞬間、コメダのおしぼりは確実に世界で一番カッコいいおしぼりでした。 全員でためつすがめつ写真取ってる様はさぞ異様であったろう…朝っぱらからヨッパライの行動で ごめんなさいお店の人。でも凄かった!!!

更にもう一工夫でちょっと加工。

ああもうコレゆで卵とおしぼりだとかどんだけシュール!でもカッコいい!カッコいい!

























・・・・・・・・・・・・・どうしてもオチをつけないと落ち着かない性分です。

お腹もふくれていざ今回最大の目的地、鍾乳洞へ。 なのですが、結構遠いので長時間ドライブ! 8人乗りを6人で借りてたので、後ろの席を倒して全部繋げてゴロゴロしたりフリーダムにやってました。
道中iPodで聞かせてもらったソニックの曲がもうツボでツボで…!!!回し聞きしながらヒイヒイ言ってました。曲のタイトルをなかなか覚えられない可愛そうな脳味噌のヤツなのですが、 スキあらばのめさんに「なんかあの、キラキラしたヤツ聞かせて!」とせがんでたような。 あれは買わねば…!!!(自分用メモ)

途中寝転んでいる事もあって 寝不足二人組の私とパインさんがうつらうつらしてたのですが、 疾風さんのお膝を左右貸してもらってゲヘゲヘ品無く笑いながら寝てました。いい思いをした!!
おなごの膝枕は 良い…!!!!!!!!!太ももとか膝とか撫でながら寝てた! 心が満たされるわああああああハアハアハア


そんなセクハラ上等な車の旅を終え、なんとかかんとか鍾乳洞。

ぬらぬらと濡れて光っている一面の鍾乳洞を見てると、巨大な深海の生き物の腹の中にいるみたいな錯覚に陥りました。
私的に身近だった御長寿さんといえば屋久杉なのですが、無機物の筈なのに有機物の屋久杉より 余程生物っぽくて身震いした…!表面を水が流れていっているだけなのに脈動してるように見える。 私達が訪れた時も目の前で流れていく石灰水がナノやらピコやらフェムトらの世界で成長させているから生きているといえば生きてる場所なんですが、いやそーゆー事じゃなくて。
洞窟全体が胎動してもおかしくないような、襞状の鍾乳石が今にも蠕動するような、 自分ら嚥下されてんじゃないか、みたいな。地下の清涼な空気の真っ只中なのに、 生々しいイキモノを感じさせる光景。



いやーーでも圧倒的なもの見せ付けられると普段考えない時間軸のことをちょっぴり意識するもんです。石灰岩が溶かされて洞窟が少しづつ成長していって、石灰成分が空気に触れて再結晶化して鍾乳石になって、侵食が進みすぎて崩壊する。
なんかそんな途方も無い場所の生死も生き物の生死もひっくるめて地球にとっては些細な事なんだよなーと言うか。 もし今ちょっと地震が起きてここがアッサリ潰れて、ン十万年の年月かけて出来上がった奇跡みたいな美しい光景が無くなっても それに比較したら瞬きする程度の瞬間しか生きてない私が一緒に死んでも、何かもう等価値というか価値がどーのとかいう話じゃないんだよねえ、みたいな。 おお、何言ってるのかわかんなくなったぞ。
とりあえず子供の頃習ったドリーネだのウバーレだのカルスト地形だの、文字で知ったからってナンボのもんだったんだ!と思った!!!未体験の方はいっぺんあの生き物の胃袋に飲まれて来ると良いですよ。

その後は評判のジェラートを食べて、「さて時間が余ったよどうしよう」会議。
もう一度私の家に帰って今度はパワーバトルファイターズやろうぜ!てなことになりました。 長距離移動なこの選択肢が選ばれる辺り、流石ヲタクの集団。
いやもう このソフトは ほんとブルースありきで…!!!!!!!! 残像出しながら移動するクイックも超絶カッコ良かったしガマに乗ってるシャドーも可愛かったけど!!!!勝ちポーズで「チッチッチ」って舌打ちしてる口笛野郎に全部もってかれました。 何あれアイツ腰砕けたわ!!!!!!負けポーズも「フッ」って余裕綽々で、最初負けポーズだと 気付かなかったくらいです。アカンあれブルースしかホントに記憶に残ってない。 クイックもシャドーも「倒さなきゃ倒さなきゃ」って焦っててしっかり観察できてなかった& ブルースが使用キャラだったから割合ちゃんと見れてたってのもあるけれど。
「灯屋さんほらブルースでネギ(ジャイロの武器:シャドーの弱点)取っていきな!」
って理解されすぎててめんたま吹っ飛んだ。笑顔で「お前の趣味バレバレだなあ」ってのと 同意語の言葉吐かんといてください。いたたまれねええええええでもありがとう!! シャドーはブルースでボコりました。(イイ笑顔)
こういう時使用キャラは良いよなあ…色んなキャラと係わり持てて!!ボス同士での対戦が出来たら迷いなくあの二人チョイスでプレイするのに!!!!


この後はコントローラーまわしまわしギリギリまでパワーバトルファイターズをプレイし、ダッシュでラーメン食べに行って、一分一秒争って疾風さん&パインさんが新幹線に飛び乗り、 レンタカーのガソリンを入れ、えびさん&品脇さんと別れ、近くの喫茶店でのめさんと喋って、 喋りすぎてウッカリ時間が恐ろしい事になり …と怒涛のタイムアタックな別れでした。皆発車時間ギリギリまで何かしら粘ってた気がする。 猛ダッシュで改札の向こうに消えていくので情緒のない別ればっかりだったな…! 一応一通り しばしお別れのハグできたので良かったけど。

本当に楽しい2日間でした。二箇所も遠出できたし、美味しいもの食べられたし、お祭りに行ったし、 ゲームもやったし、絵も描いたし絵講義も受けたし!最後ののめさんまでを見送って、 ぽつぽつ歩いて一人帰宅しながら見る夕方の空は凄く綺麗でした。 濃すぎて次の日ぽっかり魂が抜ける程の。

振り返ってみれば我が家が忘れ物まみれだったり、忘れ物をしたことすら本人が気付いてなかったり、メールで突っ込んでようやく発覚したり、それはまた別の物語。

=まとめ=
とりあえず 今回のでっかい思い出。
・パインさんとひたすら男性向けもかくやなレベルで猥談。
・気を抜いてたら5本の腕でいっぺんに尻を揉まれた。
なんかキモのあたりが表の日記に書けないような事ばっかりな気がする。
気のせい!気のせい!!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++6月15日+++
先月23−24の大阪ゲキ×シネオフ会はとりあえず「アカドクロでまた会おう!」ということで。にっけるさん3度目・潮さん初のゲキ×シネでしたが、満足してもらえたみたいで無茶苦茶嬉しかったです。岩男にハマってからというもの、岩男仲間は勿論ですが演劇趣味に付き合ってくれる方が増えてホクホクしてます。
個人的に一番オススメの「髑髏城の七人」の赤バージョン、にっけるさんにもう一度見たいと言ってもらえたので開催された時にはまた大阪にすっ飛んでいく所存! 秋の本公演『蛮幽鬼』も遠征してくる地元の友人らと生舞台見に行く気満々です。 今回私達の見た「五右衛門ロック」は全国の映画館で秋の陣がありますよーとかウキウキ言ってみたりする私はホントに劇団★新感線の回しもんだな!興味ある方は是非に是非に。

そして今回一番の笑ったとこ。
●にっけるさんと日程合わせのメールのやりとり。
●時間どうしますか?の質問の後にくっついてきた絵文字を見て、ふと。
●にっけるさんにっけるさん、それ 俯いてるクイックマン様に見えない?
●「見えぬぇえええええええええええよ!!!!!!!!(笑)」
●普段礼儀正しい敬語にっけるさんの暴走モード来た。
●ありがとう。期待通りです。
●「こういうことですね分かります」、と返って来たメール。
タイムストッパー!  <ティウンティウン
●ありがとう。思わず夜中に声出して笑った。もうこの絵文字、軽々しく使えない。

そんでもって5月30日のえびさん・天かすさん・一色さんと喋ろうぜ夕食オフ会は、まずフライングで午前中に天かすさんとガチンコでホーネックの可愛さ語りまくりで濃密な時間を過ごさせて貰いました。岩本エックスはもうホントに自分の青春だったけれども、当時こんな話させてくれる相手なんて身の回りに皆無だったので「あの話のあのコマの〜…」と打ってすぐ響いてくれるのが嬉しくてたまりませんでした。イーグリードとオストリーグとホーネックの話は特にガチ…!!喋りはじめると止まらない性分なのであれこれ語りまくりでしたが引かれてなかったようで一安心しましたとも!

夕食から合流のえびぼんさんと一色さんをお迎えして、一色さん天かすさんオススメのお好み焼き屋さんへ。お店の壁にキューピーちゃんが張り付けられて「ビィル!!」と叫んでおるシュールな背景に目が釘付けでした。キューピーちゃんの訴えを飲んでビール飲みながら会話しつつ、目は天かすさん一色さんを通り越してシュールな壁にいつの間にか吸い込まれていたような気が。なんだか後半キューピーちゃん相手に喋ってたような感覚です。
その後マックでお喋りしたり軽くコーヒーを飲んだり。9月に品脇さんと計画している『我が家でX〜ロクゼロ一気プレイオフ会』にご都合あったら是非来て下さいとお声かけしてお別れしました。 岩男はヘタレチキンな自分にしては珍しく、Fate以来のオフや交流を結構やっているジャンルなので先の予定がどんどん埋まっていくのが楽しみです。次は7月頭にえびさんと 東京旅行・ザ・よーこさんちにお泊り予定なので今からスケッチブック買って準備しています。あー、今から楽しみだああああ!!昨日一昨日のオフ会レポも沢山写真撮ったのでそっちも書きたいな。ほくほく。

《6/4拍手お礼》
▲8時の方
わああああああああああTOA知ってる方がいらっしゃったああああ!!!いいですよね!いいですよね!!!!嬉しいなあああ!!
当時ジャケイラスト買いしたのですが、もうホントに細かいとこまで遊び心の詰まったやりこむのが楽しいゲームでした。1ドットの水滴から召喚できたり、再生させたゾンビだか骨だかの敵キャラのうめき声が蛙の歌になってたりホンットにもう一度やりたいゲームナンバーワンです。ちなみにセガサ様と一緒に昇天されました…個人的なSSの復刻して欲しいゲーム3本のうちの一つです。(ちなみにあと二つはシャイニング・ウィズダムとアスタル、5本指と言われるとここにクロックワークナイトとレイアースが入ってきます)
あの頃はイラストーレーターさんを確認するなんて頭が無かったので弟と「ボンボンのロックマン漫画の人っぽい絵だよねぇ」と言ってたのですが、攻略本についていた漫画でようやく「やっぱりいいいい!!!!!」と確信が持てました。漫画も設定イラストもめちゃめちゃ嬉しかったので、私も宝物にしてますよー!精霊はブラスが一番好きです。あのホルンに変形する金属龍っぽい姿がもうカッコよくてカッコよくて!!!
自分もメガドラ版はやったことがない…というか、頂いたコメントではじめて前作があると知りまして!WiiのVCで出ている情報までありがとうございます、これは絶対やりたい…!!!
久しぶりに大好きなタイトルのこと語れて嬉しかったです、反応ありがとうございましたー!

《6/6拍手お礼》
▲22時の方
返信不要でしたけど嬉しかったのでこっそり匿名で一言だけ!
黒いコートのいけてるメンズにコメントありがとうございました! ツン度が高いのに動物に優しいのは卑怯ですよね!ね!!!メンタル的に強そうなのに何ですかその寂しい子のテンプレみたいな行動は。必殺ギャップ萌えスキル所持の危険すぎる男だと思います。まる。

《6/7拍手お礼》
▲タマルさんへ
わああああご報告ありがとうございます!
大丈夫な期間を勘違いして覚えていたみたいです…速攻で直しておきました。 良いタイミングと前向きに思ってこれを期に企画もガシガシ進めようと思います。 教えてくださってありがとうございました!

《6/10拍手お礼》
▲2時の方
リンク不具合報告ありがとうございました!メ、メールが上手く送れなかったですと…!?設定等弄ったことはアカウントとってからこの方一度も無いのですが(というかスキルが無いので弄れない)、と言う事は知らない間に今までもメール受け取り損ねてる かもしれない!!わああああリンクもメールも不具合の報告ありがとうございました!!お手数かけさせてしまってすみません、二度手間なのに拍手からのご報告までして下さったお心遣いに感謝です。メールの不具合の方も調べてみます!

《6/11拍手お礼》
▲23時の方
某所まで見て頂けているようでありがとうございます。
どなたかを不愉快にさせる記事をあげてしまったようなので、なるだけ不快にさせることがないように1〜2ヶ月程自粛していようと思い、人目に触れないよう現在FOのみ更新しています。身内が話題の実録漫画は確かに苦手な方もいらっしゃるよなあと改めて考えさせられました。もしもその苦手な内のお一人でしたら、ご趣味に合わないものを見せてしまって済みませんでした。

《6/11拍手お礼》
▲23時の方
どう書けば上手く伝わってくれるか手探りなので、もし返信で更に不快にさせてしまったらすみません。
折角同じ日記を書く労力を使うのなら、折角読んでもらえるのなら、 出来れば悲しい話題や辛い話題を選ぶよりも笑ってもらえればいいなとか嬉しかった事楽しかった事の報告をしたいなと思って話題を選んでテンション引き上げて書いています。 なので、事実色んな方に構ってもらえて嬉しくて浮かれている部分もありますが、 コメントで頂いたような天狗な気持ちで書いたわけではないつもりです。 自分の書き方も悪かったのだろうなとも思うのですが、文才も無い自分には今のところああいう日記しか書けませんし、正直あまり打たれ強いほうではないので、出来ればお言葉は胸の内に秘めておいて頂けたら幸いです。無論自分もタガが外れて目に余ることを書くとは思うので、その時にはあまり攻撃的でないお言葉でご助言頂けると改善させて頂けると思います。
リンク切れのご報告に関してはありがとうございます、早急に対処させて頂きました。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

+++6月3日+++
メガミ読破した次の日から残業続きとはどういう星の巡りですか!!!ミー!(血涙)
とりあえず今日はなんとか日付変更前に返って来れたので 愛があれば15分でブルース。

メガミ版ビジュアルであれこれ描きたいし
ブロス版こうなっとったんかーー!!な叫びもしたいし
有賀先生繋がりで物凄い大好きなセガサのゲーム語りもしたいし(どなたか精霊王紀伝トア知りませんかああああああ!!!)
先週先々週のオフ会の備忘録も自分の為にメモしておきたいんだけど 今日はとりあえず寝ます。orz
うぐう。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -