推奨人数 | 2人固定 | プレイ時間 | ボイセ:各4時間+6時間 |
---|---|---|---|
ロスト率 | 高 | 秘匿HO | なし |
PVP要素 | 可能性大 | 推奨技能 | 図書館・目星・ナビゲート・ 交渉技能・忍び歩き |
推奨人数 | 2人固定 |
---|---|
プレイ時間 | ボイセ:各4時間+6時間 |
ロスト率 | 高 |
秘匿HO | なし |
PVP要素 | 可能性大 |
推奨技能 | 図書館・目星・ナビゲート・交渉技能・忍び歩き |
シナリオ導入
「私は死にたくないのです、絶対に」
「私は死ぬ方法を探している。ずっとずっと―――」
PC2人固定シナリオ。ただし、同時に同じシナリオは回さない。PCはそれぞれ、シェヘラザードと同行する【不死を求めるシナリオA】と虞美人と同行する【死を求めるシナリオB】を別々に回し、終了後に第3のCシナリオで同卓する。
CシナリオでPC2人は、生と死を司るグレート・オールド・ワンであるクァチル・ウタヌスと接触する。復活、不老不死、永遠の死、それを望むかどうか、何を供物に捧げるかはPC次第である。クァチル・ウタヌスを召喚し願いを叶えられるのは2人分のMPを合わせても一回ぶんのみ。
PVPの可能性あり。
KP向け:
ネタバレを含む概要
【神話生物】イドーラ / クァチル・ウタヌス
【登場アーティファクト】
グラーキの黙示録2巻 / カルナマゴスの異本
【呪文】緑の崩壊
シナリオ背景

シナリオAではシェヘラザードと協力し、信者に永遠の命を与えるという美しい少女が教祖をつとめるとある教団へと乗り込む。
少女の正体はイドーラ。不老不死を与えはするが、奇怪な怪物へと変貌させるものである。また己の正体を知ったものを逃さない。
イドーラの正体を知り、PCが不老不死を受け入れる場合はそのままロスト。シナリオCへの参加は不可。
断った場合PCは信者に追われることになり、それを逃がそうとしたシェヘラザードが代わりにロストすることになる。

シナリオBは、死を求める虞美人に目を付けられるシナリオ。PCは高MPが望ましい。
彼女は自分が死ぬためグラーキの黙示録にある【緑の崩壊】の呪文をPCに唱えさせようとしており、黙示録を求めて共に東奔西走することになる。EDでPCが【緑の崩壊】を唱えない場合はシナリオCへの参加不可。虞美人は他の者に唱えさせるため、黙示録と共に消えるだろう。
唱えた場合、日光下でCONを永久消失し続け溶解するはずの彼女は、0になった途端回復してしまい0と1の繰り返す永遠の苦しみに捕らわれることになる。日陰に移動できたとしても、反射を含め日光を完全に防ぎきることは難しいだろう。
シナリオCを始める前に、AB通過済みのPCそれぞれにNPCへの感情を確認。
NPCの救済を希望したPC同士でシナリオCを回すのが望ましい(NPCの救済方法を探す行為がシナリオCの導入に繋がるため)
重ねて書くが、クァチル・ウタヌスを召喚し願いを叶えられるのは2人分のMPを合わせても一回分のみである。
PVPの可能性あり。